ビリヤニ
メカジキのフィッシュビリヤニ スパイスレシピ#411
比較的シンプルかつ少ないスパイスで作れるビリヤニのレシピです。初めてビリヤニを作る人から、ビリヤニ大好きな方、みなさんにおすすめのレシピです。
材料(4人分)
| メカジキ(一口大) | 2切れ |
|---|---|
| バスマティ | 1.5合 |
| ヨーグルト | 100g |
| トマト(さいの目切り) | 1個 |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 玉ねぎ(スライス) | 1/2個 |
| 塩(米茹でる用) | 21g |
| 油(米茹でる用) | 大さじ1 |
| 水(米茹でる用) | 1.5ℓ |
| レモン汁(マリネ用) | 大さじ1 |
| 塩(マリネ用) | 小さじ1 |
| 塩(グレービー用) | 小さじ1/2 |
| コリアンダーリーフ(刻んでおく) | 1カップ |
| ミント(ざく切り) | 1つまみ |
| 油 | 大さじ3 |
[スパイスA]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |
| パプリカ(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| カルダモン(ホール) | 3粒 |
|---|---|
| ローリエ | 1枚 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
[スパイスC]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |
作り方
|
1
|
バスマティライスを軽く洗い水(分量外)につけておく。(約30分) |
|---|---|
|
2
|
パウダースパイススパイスA、塩(マリネ用)、レモン汁(マリネ用)でメカジキにマリネしておく。 |
|
3
|
温めた鍋に油を加えメカジキをマリネ液ごと焼いて、取り出しておく。 |
|
4
|
別の鍋に水1.5ℓを入れ、スパイスBと塩21g、ギーを加え沸騰させる。沸騰させたら水を切ったバスマティライスを入れ約6分茹でる。 |
|
5
|
メカジキを取り出した鍋に油を加え玉ねぎを炒める。 |
|
6
|
玉ねぎが飴色になったらトマト、ヨーグルトを加えスパイスC、塩(グレービー用)を入れ一緒に炒め合わせる。 |
|
7
|
茹でた米、メカジキ、コリアンダーリーフ、ミントをグレービーの上にのせ、蓋をして強火で3分、極弱火で10分、火を止めて約10分蒸らしたらゆっくりかき混ぜる。 |
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
| メカジキ(一口大) | 2切れ |
|---|---|
| バスマティ | 1.5合 |
| ヨーグルト | 100g |
| トマト(さいの目切り) | 1個 |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 玉ねぎ(スライス) | 1/2個 |
| 塩(米茹でる用) | 21g |
| 油(米茹でる用) | 大さじ1 |
| 水(米茹でる用) | 1.5ℓ |
| レモン汁(マリネ用) | 大さじ1 |
| 塩(マリネ用) | 小さじ1 |
| 塩(グレービー用) | 小さじ1/2 |
| コリアンダーリーフ(刻んでおく) | 1カップ |
| ミント(ざく切り) | 1つまみ |
| 油 | 大さじ3 |
[スパイスA]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |
| パプリカ(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| カルダモン(ホール) | 3粒 |
|---|---|
| ローリエ | 1枚 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
[スパイスC]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |











