タコ65 スパイスレシピ#320
インドの屋台料理で大人気の「チキン65」というメニューがあります。 そのレシピをタコでアレンジして作ってみました。ビールが飲みたくなる一品に仕上がると思います。 ぜひ作ってみてください。...
カシューナッツクリームフィッシュカレー スパイスレシピ#319
レモンの爽やかさカシューナッツやクリームのこくをスパイスの香ばしさと魚(鯛)の出汁で伸ばしました。 そのままでも美味しいですが、ぜひ魚やお肉と試してみてください。 ...
ピスタチオチキンコルマ スパイスレシピ#318
北インドはラクナウ発祥と言われ、貴族のために作られたと言われている「コルマカレー」。ナッツにクリームにリッチで濃厚な味わい。今回はその中でも高級なピスタチオを使って仕上げました。カルダモンの爽やかな香りとピスタチオのコクが美味しいカレーです。スパイスの女王と言われているカルダモンとナッツの女王のピス...
ビーツバターチキン スパイスレシピ#317
北インドはもちろんインド料理を代表するカレーといえば「バターチキン」。その人気はインドだけではなく日本、世界でもとても人気があります。今回が深みのあるスパイスを中心にスパイスを選び、コク、辛み、深みがあるスパイシーなバターチキンに仕上げたところにビーツの鮮やかさと甘みを加えて贅沢なバターチキンを作り...
ココナッツキーマカレー スパイスレシピ#316
ココナッツの香ばしさと甘みがスパイスの深みのある香りと重なり、美味しいカレーになりました。 作り方はシンプルですが、玉ねぎをしっかりと炒めてベースをしっかりと作り、それでひき肉をスパイスと一緒に炒めるのがポイントです。 トマトやヨーグルトを加えることでコクで増されて食べ応えのあるキーマカレーにな...
アサリの夏カレー スパイスレシピ#315
アサリの旨味とライムやトマトの爽やかさ、スパイスの絡みが夏にぴったりな飲めるカレーです。 アサリの他にも様々な魚介類でアレンジできるのでぜひ色々と作ってみてください。...
テトールダール(ゴーヤと緑豆のカレー) スパイスレシピ#314
東インドはベンガル地方のメニューをアレンジして作ったレシピです。 苦味のあるゴーヤとココナッツの香ばしさ、黒糖の甘み、青唐辛子の辛味がうまくいくと美味しくできるレシピです。 ...
スイカのスパイシーガスパチョ スパイスレシピ#313
スイカとトマトの甘みと酸味とスパイスの辛みを合わせたレシピです。 冷やしてスープのように飲むのも美味しいです。 前菜に、食事の途中に。いろいろなシーンで夏を盛り上げてくれる一品になります。ぜひ作ってみてください。...
ナスとピーマンのサマーポークカレー スパイスレシピ#312
しっかりとスパイスを感じながら、パンチもあるような味わいに仕上げました。季節を変えたり、素材を変えたりしながら楽しめる美味しいレシピです。 スパイスの量がちょっと多いですが是非作ってみてください。スパイス好きな人はきっと好きになる味付けだと思います。...
豆腐とひき肉の夏カレー スパイスレシピ#311
冷たくしても美味しいカレーが夏に食べたいと思い考えたレシピです。 カチュンバルのような冷たくて美味しいサラダや出汁をとって作ったスープをかけてご飯と一緒に食べても良いかもです。そのままでも美味しいし、色々と混ぜ合わせても美味しいです。食べ方によって塩を足したりしてください。...
さっぱり夏サラダ(大葉とミョウガの夏カチュンバル) スパイスレシピ#310
夏に食べたいや葉物や野菜、ハーブを組み合わせてさっぱろと食べれるサラダにしました。 火を使わずに作れるので夏にぴったりです。 カレーの付け合わせとしても、そのままでも、ちょっとしたサイドディッシュとしても活躍する一皿です。...
カレーパウダーだけで!ささっと作れるレシピ3選
加えるだけでカレー味になる、家にひとつあると便利なカレーパウダー。 アナンのカレーパウダーは、封を切った時にふわっと包まれる香りの良さ、ブレンドしたてのスパイスのフレッシュ感がたまりません。 「スパイスカレーを作ってみた......
季節の食材で楽しむアチャールレシピ3選(夏編)
「アチャールってなんですか?」 アチャールは、インド料理によくついてくる福神漬けみたいのもののこと。スパイスとオイル、塩を効かせた料理で、一皿の中にあるアクセントとしてごはんをすすめてくれる存在です。 オイルや塩を多めに......
スパイシーミソペースト スパイスレシピ#309
シンプルなカレーにちょっとしたアクセントを効かせたいと思い考えたレシピです。 和の味噌、中東のハリッサ、インドのカシミリチリを融合させてそのままでもカレーにも和食にも合うような味にしました。キュウリやニンジンなどの野菜スティックと一緒に食べても美味しいです。 ...
45分で作れる!世界で1番簡単なビリヤニのレシピ スパイスレシピ#308
ビリヤニをできるだけ少ないスパイスそして簡単に作れるレシピを作りたいと思い考えてみたレシピです。簡単に美味しく本格的なビリヤニができます。...
ダールマクニ スパイスレシピ#307
北インドを代表する豆料理の一つ。濃厚なソースと独特の甘みが美味しい、パンやナンなどと一緒に食べても美味しい。バターチキンが生まれたデリーのモティマハルというレストランで誕生したと言われているレシピでもある。...
マッシュルームサーグカレー スパイスレシピ#306
ほうれん草の美味しさとスパイスの深い香りがベースになって美味しいカレーになりました。マッシュルームを少しペーストに入れても良いかもですね。マッシュルームを具材として使いましたが、色々と具材をアレンジしても楽しめる味わいになっていると思います。...
シュリンプカレー(西インドスタイル) スパイスレシピ#305
西インドに多く住むパルシーの人々のレシピが元になっている海老カレーのレシピです。 ...
ナン スパイスレシピ#304
インド料理屋さんに行くと食べたくなるのがナン。美味しくて簡単に家で作れるレシピです。...
たまごのアチャール スパイスレシピ#303
あるときっと嬉しいたまごのアチャール。辛さ調整できますが、辛くて塩が効いているのがアチャールらしくて美味しいと思います。保存食、カレーの付け合わせ、おつまみに、色々と使えて便利なのでぜひ作り置きしてください。...
ニンジンのアチャール(Gajar ka achar) スパイスレシピ#302
ご飯のお供に西インドはグジャラート州のピクルスです。簡単に作れますし、保存することもできます。 ちょっとした付け合わせや、保存食、作り置き、お弁当のおかずなどにぜひ作ってみてください。 ...
5分で作れる!「世界で1番簡単なチャイのレシピ」をメタ・バラッツが作ります。スパイスレシピ#301
「本格的なチャイ好き。でも作るのは難しそう。簡単に作れないよね…」「スパイスの種類が多くて、何揃えたら良いかわからない…」 とのお声をよく頂きます。そこで「世界で1番簡単な、チャイ」のレシピを公開します! このレシピで「......
新じゃがとカレーリーフのサブジ(バタタ ヌ シャーク) スパイスレシピ#300
西インドはグジャラート州の定番のおかず。チャパティやダールと一緒に食べるのがおすすめ。付け合わせや作り置きやお弁当のおかずなどにも役立ちます。 ...
シュリカンド スパイスレシピ#299
西インドはグジャラート州を代表するスイーツ。歴史は古く紀元前からあると言われています。ちょっとしたデザートや料理と一緒にぜひお試しください。...
サフランチキンケバブ(joojeh chicken kebab) スパイスレシピ#298
ペルシャから西インドに伝わったレシピで、パルシー料理の一つ。パルシーとはペルシャから来た人達のことで、スパイスに加えてハーブやナッツを多用するのが特長です。インド料理のスパイスが全面に出ている感じよりももう少し柔らかい印象です。是非お試しください。...
海老と菜の花のチョッチョリ スパイスレシピ#297
東インドのレシピです。...
ワカサギとインゲンのチョッチョリ スパイスレシピ#296
東インドのレシピです。...
ブナチキンカレー スパイスレシピ#295
ローストしたスパイスの香ばしさを活かして作るカレーです。 屋台でも定番のブナチキンをカレーにしてみました。 ...
青唐辛子のアチャール スパイスレシピ#294
辛くて美味しい青唐辛子のアチャールです。 辛味・酸味・塩味がしっかりときいたくせになる味。...
ココナッツビーツカレー スパイスレシピ#293
ピンク色を活かした美味しいビーツカレーを作りたいと思い考えたレシピです。 スパイスが効いているけど、ココナッツとビーツの甘さが良い感じでバランスが取れていると思います。 テンパリングしてしっかりとスパイスの香ばしさをプラスするのもポイントです。...
インディアンサルサソース スパイスレシピ#292
あったら嬉しいサルサソースをチャートマサラが効いたスパイスミックス(インディアン)で味付けしてみました。お肉や魚の付け合わせにはもちろんバーベキューなどのソースとしても楽しめます。ぜひいろいろな場面で作ってみてください。...
ごぼう・こんにゃく・人参のピリ辛サブジ#290
根菜を使った日本とインドの素敵な組み合わせ。和魂印才。...
ラムカレー#289
最近ヘルシーで人気のある、ラム肉!今回はそのラム肉を使ったレシピです 深みのあるスパイスとトマトとヨーグルトの酸味がラム肉の旨味を引き立ててくれます。...
レモンライス#288
南インドのマドゥライという町でレモンライス屋さんというのがあった。メニューはレモンライスだけである。数席しかない窓もドアもない店の席に着くと少し汚れた白いお皿にレモンライスとカード(ヨーグルト)がよそられて、それを食べる。 毎日この店に来たいと思った。 レモンライスはそんな料理なのだと思う。...
スパイシーフライドチキン スパイスレシピ#287
ビールに合うフライドチキン。ひよこ豆の粉(ベッサン)を使った料理です。鶏の手羽元以外にも魚や野菜などで作っても美味しい。仕上げにかけるチャートマサラがよりインドのストリートの味わいを出してくれる。生地の方にチャートマサラを加えても美味しい。...
きゅうりのアチャール(kakro ko achar) スパイスレシピ#286
ネパール料理のアチャールをベースに簡単にアレンジを加えて考えたレシピです。気軽に簡単に作れるのでカレーの付け合わせとしてはもちろん、おつまみなどとしてもご活用ください。...
レンコンキーマカレー スパイスレシピ#285
レンコンのシャキシャキ感と合挽肉とスパイスの深い香り、万願寺とうがらしの香味を合わせたキーマカレーです。 具材を変えることでアレンジがしやすいレシピとなっているのでぜひ色々とチャレンジしてみてください。 ...
チャナスンダル スパイスレシピ#284
世界中で一番食べられていると言われているひよこ豆をココナッツで炒めた南インドの料理です。しっかりと味をつけたらビールやお酒のおつまみとしても楽しめます。優しい味付けにすると副菜や付け合わせとしても楽しめます。簡単であると便利な一皿です。...
タマリンドフィッシュカレー スパイスレシピ#283
暑い日に食べたいスパイスの効いたフィッシュカレーを想像してレシピを作りました。 ...
椎茸サンバル スパイスレシピ#282
豆のとろみ、椎茸の旨味、スパイスの香りに黒糖の甘みを加えて考えたレシピです。 西インドの田舎で食べていたような味に椎茸の出汁を加えて、優しい味に仕上げました。 スパイスを増やすことでより辛くできたり、香りを複雑にもできますが簡単に、気軽に作ってもらいたいので基本のスパイスで作れるようなレシピにな...
ナスライス(バンギバス) スパイスレシピ#281
インド版ナスのチャーハンです。スパイスの香り、辛さとタマリンドやレモンの酸味、ピーナッツの香ばしさが一緒になりくせになる味わいのヴァンギ・ライス(ナスライス)が作れます。 ナスライスパウダーと呼んでいる豆やスパイスを一度ローストして香ばしさと深みを引き出すのがポイントです。ココナッツもローストして...
海老ラッサム スパイスレシピ#280
ラッサムとは南インドでよく食されているスパイスの効いたスープのようなものである。今回はそれをアレンジして海老の風味を効かせた海老ラッサムにしてみた。夏や暑い時期にぴったりなレシピになったと思います。爽やかな辛さがちょうど良いラッサムスープ、カレーのお供にも、一品としても、スープとしても、いろいろな場...
ゴロゴロトマトキーマカレー スパイスレシピ#279
これから美味しくなるトマトをしっかりと辛いキーマカレーと一緒に味わいたいと思い考えたレシピです。 レッドホットミックスを増やしたり、青唐辛子を加えることによってさらに辛いキーマカレーも作れます。味が馴染んだ二日目も美味しいカレーです。そのままでも、トマトトッピングもどちらも美味しいです。トマトトッ...
メキシカンバーベキューソース スパイスレシピ#278
メキシカンスパイスを活かしたバーベキューのお肉や魚介類を漬け込んでおく用のソース。 下味をつけてじっくりと焼いてください。...
柿のライタ スパイスレシピ#277
甘いヨーグルトソースに大人なスパイスを加えた美味しい一品です。柿の代わりに季節の果物でもお楽しみください。...
サツマイモのポリヤル スパイスレシピ#276
ココナッツ風味に炒めた南インドの定番の副菜。 ちょっと味を濃くしておつまみにも!...
ムラコアチャール(干し大根のアチャール)#275
ネパールのアチャールです。切り干し大根のようなイメージです。 ぽりぽりした大根が癖になります。 ...
グリーンバーベキューソース スパイスレシピ#274
ハーブを活かしたバーベキュー用マリネ液。 魚介類から鶏肉など幅広くお楽しみください。...
ムングとかぼちゃのクートゥ スパイスレシピ#273
ムング(緑豆)のとろみとかぼちゃの甘みを活かした優しい味の体温まるカレーです。 クートゥは南インドの2つの野菜や豆を組み合わせたカレーです。...