今回は青菜のサグカレーやほうれん草のカレー、パラックカレーに入れる、カッテージチーズ、パニールの紹介です。是非おためしください
パニールの特徴
作る難しさ :★☆☆(置いておく時間が長いものの、簡単に作れます)
かかる時間 :★★☆(約40分)
材料の種類 :★☆☆(スパイスはカルダモンだけ)
チーズを作ると聞くと「時間がかかる」とか「難しそう」と思いがちですが、パニールはする出来ます。牛乳を温めレモンで分離させて、置いておくだけです。カレーに入れなくても、サラダに加えたり、オリーブオイルでそのまま食べたりも出来ます!
それでは詳細を見てみましょう!
材料
野菜・肉など
牛乳 | 1lリットル |
レモン汁 | 40ml |
塩 | 少々 |
スパイス
[ホールスパイス]
カルダモン(ホール) | 3粒 |
作り方(約40分)
1.火にかける
牛乳、カルダモンを鍋に入れ沸騰させます。
火を弱火にしレモン汁と塩を加えゆっくり煮込みます。
2. 仕上げ
分離したらガーゼのような布を使い、こします。
布に残ったものを軽く絞り、冷蔵庫に重しをおいて入れておきます。(約30分)
盛り付けて完成!
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
カルダモン
¥978