カテゴリーアーカイブ: 読み物

カレーパウダーだけで!ささっと作れるレシピ3選

加えるだけでカレー味になる、家にひとつあると便利なカレーパウダー。 アナンのカレーパウダーは、封を切った時にふわっと包まれる香りの良さ、ブレンドしたてのスパイスのフレッシュ感がたまりません。 「スパイスカレーを作ってみた......

スパイスカレー作りのコツ① スパイスと塩

「スパイスでカレーを作ってみたんだけど、味が物足りなかったんだよね」 という話をよく聞きます。そして物足りなさをスパイスで補おうとするので、辛くなったり、粉っぽくなったという話もよく聞きます。 料理教室では最初に伝えてい......

スパイス商が教えるスパイスの保存方法

どうしたらスパイスをうまく保存できるのか?老舗スパイス商のアナンが回答します! 「どう保存したら香りがなくならないの?」「密閉できる容器で保存するのが良い。」「スパイスは冷蔵庫で保存すれば大丈夫。」 という声をよく聞きま......

スパイスを買っても使い切れない人へ

スパイスは使い切れないから買わない、余らせるから結局捨ててしまった、という声をよく聞きます。 「スパイスを買っても使いきれず、捨てることが多い」「スパイスからカレーを作ってみたいけど、スパイスは使いきれない。」「スパイス......

送料値下げします(全国一律290円)

より皆さんに家でスパイスを使って頂きたい!ステイホームで 「好きだったあの店のカレー、作ってみようかな」 「これを機会に料理してみようかな」 と考える方は多いのではないでしょうか?そんな皆さんを応援するべく、インターネッ......

スパイスへのこだわり(取り扱いと品質について)

美味しいカレーを作るための、アナンのスパイスへのこだわり。 皆さんにおいしいカレーやスパイス料理を作って欲しい。そう思っていますので、是非ご覧ください。...

(体験してみました#4)メタ・バラッツさんと作る「世界で1番簡単な、スパイスカレーのレシピ」

新井さんは都内に勤めるデザイナー。 会社の社食でインドカレーやグリーンカレーを食べるけど、カレーはルーからしか作ったことがないとの事。 「家でカレーを作るときにはルーで作るんです」「今までは余らせそうと思ってスパイスは買......

(体験してみました#3)メタ・バラッツさんと作る「世界で1番簡単な、スパイスカレーのレシピ」

あいさんは鎌倉にある「まちの社員食堂」の店長。「まちの社員食堂」は鎌倉にある企業が協力して、そこで働く人のための社員食堂で、面白法人カヤックが運営しています。 そんなあいさんが「世界で1番簡単な、スパイスカレーのレシピ」......

(体験してみました#2)メタ・バラッツさんと作る「世界で1番簡単な、スパイスカレーのレシピ」

普段はまったく料理をしない上江洲くん。 そんな上江洲くんが「世界で1番簡単な、スパイスカレーのレシピ」に挑戦します。 上江洲くんは普段料理をしないどころか、コンロも家にない!とのこと。そんな人がカレーを作れるのでしょうか......

『鎌倉でスパイスカレー教室とスイーツを楽しむ会』の感想とレポート

10/9(水)に鎌倉、梶原にあるPOMPON PANTRYにて行われた『鎌倉でスパイスカレー教室とスイーツを楽しむ会』!当日参加した人の感想と様子をレポートします。 バラッツさんが料理教室で伝えたいこと。 この料理教室で......

30分で作れる!「世界で1番簡単なスパイスカレーのレシピ」をメタ・バラッツが作ります。

このプロジェクトについて 「本格的なスパイスカレーを食べるのは好き。でも作るのは難しそう。簡単に作れないよね…」「スパイスの種類が多くて、何揃えたら良いかわからない…」 とのお声をよく頂きます。そこで「世界で1番簡単な、......

『鎌倉のケーキ屋さん、スパイスを学ぶ。最終話』 – POMPON CAKES × メタ・バラッツ(4/4)

鎌倉のケーキ屋さんとスパイス商が、お菓子づくりとスパイスの新しい関係を探る企画が始まります。 きっかけはPOMPON CAKESの立道嶺央さんが、雑貨と食品を扱う姉妹店をリニューアルした時のこと。 お店で販売するスパイス......

『鎌倉のケーキ屋さん、スパイスを学ぶ。第3話』 – POMPON CAKES × メタ・バラッツ(3/4)

鎌倉のケーキ屋さんとスパイス商が、お菓子づくりとスパイスの新しい関係を探る企画が始まります。 きっかけはPOMPON CAKESの立道嶺央さんが、雑貨と食品を扱う姉妹店をリニューアルした時のこと。 お店で販売するスパイス......

『鎌倉のケーキ屋さん、スパイスを学ぶ。第2話』 – POMPON CAKES × メタ・バラッツ(2/4)

鎌倉のケーキ屋さんとスパイス商が、お菓子づくりとスパイスの新しい関係を探る企画が始まります。 きっかけはPOMPON CAKESの立道嶺央さんが、雑貨と食品を扱う姉妹店をリニューアルした時のこと。 お店で販売するスパイス......

『鎌倉のケーキ屋さん、スパイスを学ぶ。第1話』 – POMPON CAKES × メタ・バラッツ(1/4)

鎌倉のケーキ屋さんとスパイス商が、お菓子づくりとスパイスの新しい関係を探る企画が始まります。 きっかけはPOMPON CAKESの立道嶺央さんが、雑貨と食品を扱う姉妹店をリニューアルした時のこと。 お店で販売するスパイス......

スパイスカレー作りのコツ③ カレーペースト

わたしたちインターネット・オブ・スパイスは、最低でも週に1回以上のスパイスレシピを公開しています。スパイスのレシピの大半はカレーです。 「毎回レシピ公開されても、作り方わかんないよ!」 と思っていませんか?カレーも色々種......

スパイスカレー作りのコツ② テンパリング

今回はスパイスから作るカレーを美味しくするたった2つのこと①テンパリングについてのお話です。 「そもそもスパイスって火にかけた方が良いの?」 「スパイス使うタイミングが分からない」 「スパイスって粉とそのままの形状がある......

まずはこれ!はじめに買いたい基本のスパイス

本格スパイスの通販サイト、インターネットオブスパイスが「まずはこれ!はじめに買いたい基本のスパイス」を教えます! 「まずどのスパイスを購入すればいいの?」「スパイスは種類が多過ぎる。どれを買えばいいかわからない」 スパイ......