カテゴリーアーカイブ: インドカレー
ブックで作るパンダララッサカレー スパイスレシピ#326
西インドはコラプールという町の名物料理「パンダラ・ラッサ」を4人前のキットにしました。 ナッツの香ばしさと美味しさがローストしたスパイスと一緒になり、独特な白いカレーが出来上がります。見た目も味も美味しいチキンカレー。ぜひ作ってみてください。
子どもカレーブック で作るキーマカレー スパイスレシピ#325
子どもでも食べられるように辛いスパイスを入れず、作ったカレーブック です。 4、5人分が簡単に作れます。 季節に合わせて様々な野菜を入れても美味しく作れます。
ケララチキンカレー スパイスレシピ#324
南インドのケララ州はココナッツを多用することで有名。スパイスの産地としても有名なケララの代表的なチキンカレーを簡単に作れるキットにしました。4人前のココナッツチキンカレーが簡単に美味しく作れます。 ぜひ作ってみてください。
ニルギリキーマカレー スパイスレシピ#323
南インドはタミルナドゥ州にある避暑地「ニルギリ」。青い山脈という意味を持つこの土地は紅茶「ニルギリ」の産地でもあり、すっきりとした味わいのニルギリはストレートやレモンティにして飲むと美味しい。そんな緑豊かなニルギリはほうれん草も有名である。ニルギリの山々を表したような深い緑のキーマカレーはニルギリら
キャロットライス スパイスレシピ#322
人参の甘さとココナッツの香ばしさ、スターアニスやスパイスの深い香りが一緒になったご飯です。 そのままでも美味しいし、カレーなどと一緒に食べても美味しいです。
カシューナッツクリームフィッシュカレー スパイスレシピ#319
レモンの爽やかさカシューナッツやクリームのこくをスパイスの香ばしさと魚(鯛)の出汁で伸ばしました。 そのままでも美味しいですが、ぜひ魚やお肉と試してみてください。
ピスタチオチキンコルマ スパイスレシピ#318
北インドはラクナウ発祥と言われ、貴族のために作られたと言われている「コルマカレー」。ナッツにクリームにリッチで濃厚な味わい。今回はその中でも高級なピスタチオを使って仕上げました。カルダモンの爽やかな香りとピスタチオのコクが美味しいカレーです。スパイスの女王と言われているカルダモンとナッツの女王のピス
ビーツバターチキン スパイスレシピ#317
北インドはもちろんインド料理を代表するカレーといえば「バターチキン」。その人気はインドだけではなく日本、世界でもとても人気があります。今回が深みのあるスパイスを中心にスパイスを選び、コク、辛み、深みがあるスパイシーなバターチキンに仕上げたところにビーツの鮮やかさと甘みを加えて贅沢なバターチキンを作り
ココナッツキーマカレー スパイスレシピ#316
ココナッツの香ばしさと甘みがスパイスの深みのある香りと重なり、美味しいカレーになりました。 作り方はシンプルですが、玉ねぎをしっかりと炒めてベースをしっかりと作り、それでひき肉をスパイスと一緒に炒めるのがポイントです。 トマトやヨーグルトを加えることでコクで増されて食べ応えのあるキーマカレーにな
アサリの夏カレー スパイスレシピ#315
アサリの旨味とライムやトマトの爽やかさ、スパイスの絡みが夏にぴったりな飲めるカレーです。 アサリの他にも様々な魚介類でアレンジできるのでぜひ色々と作ってみてください。
テトールダール(ゴーヤと緑豆のカレー) スパイスレシピ#314
東インドはベンガル地方のメニューをアレンジして作ったレシピです。 苦味のあるゴーヤとココナッツの香ばしさ、黒糖の甘み、青唐辛子の辛味がうまくいくと美味しくできるレシピです。
ナスとピーマンのサマーポークカレー スパイスレシピ#312
しっかりとスパイスを感じながら、パンチもあるような味わいに仕上げました。季節を変えたり、素材を変えたりしながら楽しめる美味しいレシピです。 スパイスの量がちょっと多いですが是非作ってみてください。スパイス好きな人はきっと好きになる味付けだと思います。
豆腐とひき肉の夏カレー スパイスレシピ#311
冷たくしても美味しいカレーが夏に食べたいと思い考えたレシピです。 カチュンバルのような冷たくて美味しいサラダや出汁をとって作ったスープをかけてご飯と一緒に食べても良いかもです。そのままでも美味しいし、色々と混ぜ合わせても美味しいです。食べ方によって塩を足したりしてください。
季節の食材で楽しむアチャールレシピ3選(夏編)
「アチャールってなんですか?」...
45分で作れる!世界で1番簡単なビリヤニのレシピ スパイスレシピ#308
ビリヤニをできるだけ少ないスパイスそして簡単に作れるレシピを作りたいと思い考えてみたレシピです。簡単に美味しく本格的なビリヤニができます。
ダールマクニ スパイスレシピ#307
北インドを代表する豆料理の一つ。濃厚なソースと独特の甘みが美味しい、パンやナンなどと一緒に食べても美味しい。バターチキンが生まれたデリーのモティマハルというレストランで誕生したと言われているレシピでもある。
マッシュルームサーグカレー スパイスレシピ#306
ほうれん草の美味しさとスパイスの深い香りがベースになって美味しいカレーになりました。マッシュルームを少しペーストに入れても良いかもですね。マッシュルームを具材として使いましたが、色々と具材をアレンジしても楽しめる味わいになっていると思います。
シュリンプカレー(西インドスタイル) スパイスレシピ#305
西インドに多く住むパルシーの人々のレシピが元になっている海老カレーのレシピです。
ブナチキンカレー スパイスレシピ#295
ローストしたスパイスの香ばしさを活かして作るカレーです。 屋台でも定番のブナチキンをカレーにしてみました。
ココナッツビーツカレー スパイスレシピ#293
ピンク色を活かした美味しいビーツカレーを作りたいと思い考えたレシピです。 スパイスが効いているけど、ココナッツとビーツの甘さが良い感じでバランスが取れていると思います。 テンパリングしてしっかりとスパイスの香ばしさをプラスするのもポイントです。
ラムカレー#289
最近ヘルシーで人気のある、ラム肉!今回はそのラム肉を使ったレシピです 深みのあるスパイスとトマトとヨーグルトの酸味がラム肉の旨味を引き立ててくれます。
レンコンキーマカレー スパイスレシピ#285
レンコンのシャキシャキ感と合挽肉とスパイスの深い香り、万願寺とうがらしの香味を合わせたキーマカレーです。 具材を変えることでアレンジがしやすいレシピとなっているのでぜひ色々とチャレンジしてみてください。
タマリンドフィッシュカレー スパイスレシピ#283
暑い日に食べたいスパイスの効いたフィッシュカレーを想像してレシピを作りました。
ゴロゴロトマトキーマカレー スパイスレシピ#279
これから美味しくなるトマトをしっかりと辛いキーマカレーと一緒に味わいたいと思い考えたレシピです。 レッドホットミックスを増やしたり、青唐辛子を加えることによってさらに辛いキーマカレーも作れます。味が馴染んだ二日目も美味しいカレーです。そのままでも、トマトトッピングもどちらも美味しいです。トマトトッ
かぼちゃとサツマイモのチキンカレー(子どもカレー2) スパイスレシピ#270
辛味のスパイスを入れずにスパイスから素材を生かしてチキンカレーを作りました。 多くの子どもたちに喜ばれています。
シラスとキャベツのポークキーマカレー スパイスレシピ#269
春の美味しいものをぎゅっと入れたキーマカレーを作りたいと思い考えたレシピです。 ポイントはココナッツとパウダースパイスを一緒にしっかりと炒めた後ひき肉を炒める。ココナッツの香ばしさとスパイスの辛み、キャベツの甘み、しらすの旨みが一緒になり、この季節ならではの美味しいキーマカレーになっています。
トウモロコシのチャナダールキーマ#261
トウモロコシの黄色とチャナダールの黄色が鮮やかで美味しい。ガラムマサラの深みと煎ったカスーリメティの甘く香ばしい香りがチャートマサラの爽やかな酸味と重なり、一口一口が美味しく感じるレシピになったと思います。 ひき肉、豆、コーンの食感も異なるので食べていて楽しいカレーです。
基本のスパイスで作る夏野菜カレー#260
夏野菜がたっぷり食べれるカレーです。仕上げのヨーグルトを入れてあっさりとした味わいが夏にぴったり。 ヨーグルトをココナッツミルクや生クリームに変えて違う味わいを作っても美味しいです。
夏野菜ゴロゴロのポークカレー#259
2種類のカレーを作り、1つのカレーにまとめるレシピです。 スパイスと酸味があるので、食欲がない夏におすすめ。野菜も肉も美味しく食べれます!
ピスタチオグリーンチキンカレー スパイスレシピ#254
ピスタチオとカルダモンの高貴な感じが合わさり、香り高く、リッチなチキンカレーが完成しました。珍しいカレーであり、喜ばれるカレーです。鮮やかなグリーンが食卓を楽しくしてくれます。
ピーナッツ豆カレー スパイスレシピ#253
トゥールダールの甘くて酸味がある美味しさとピーナッツのこくと香ばしさが一緒になった美味しいカレーです。 ミントのアクセントがより美味しくしてくれています。
アーモンドポークカレー スパイスレシピ#250
ローストしたスパイスの深みのある香りがポークととても相性が良いです。 アーモンドを茹でて具材として楽しむことで、お肉の食感とは違った食感が一つの料理の中で楽しめます。
はたけのカレーペーストを使って作るコルマカレー スパイスレシピ#248
季節ごとに作っている「はたけのカレーペースト」その時々の素材を色々なカレーで楽しんでもらおうと考えたレシピです。 コルマカレーは北インドを代表する宮廷料理。リッチなナッツや油、ヨーグルトや生クリームなどを使ってコクがあり贅沢な一皿が完成します。
鰆のゴア風フィッシュカレー スパイスレシピ#247
西インドの港町「ゴア」の魚のカレーをアレンジしたレシピになります。香ばしいローストスパイスが効いたグレイビーは鰆だけではなく、牡蠣、海老、ぶりなど他の魚介類などで作っても美味しいです。魚だけではなくお肉などで試すのも良いかも。
はたけのカレーペーストを使った豆と挽肉のカレー スパイスレシピ#244
定期的に作っている「もったいない野菜」、廃棄されてしまうかもしれない野菜たちを使ってカレーペーストを作っています。毎回違う野菜を使っているので毎回違う味になっています。 今回はほうれん草、小松菜、人参といったものが多く入っています。そんな一期一会のカレーペーストを使ってのレシピになります。基本的に
かぶと青菜のキーマカレー スパイスレシピ#243
かぶの食感と、青菜のシャキシャ...
パンプキンチキンカレー スパイスレシピ#242
南インドのチキンをベースに、パ...
ほうれん草のビーフカレー スパイスレシピ#241
ほうれん草のビーフカレー。イン...
カレーパウダーで作るごぼうキーマカレー スパイスレシピ#240
ごぼうキーマカレー。大人気のカ...
大根とサバのカレー スパイスレシピ#239
今回は大根とサバのカレー。サバ...
基本のスパイスで作るエビのカレー スパイスレシピ#235
基本のスパイスを使ったエビのカ...
基本のスパイスで作るホウレンソウとチキンのカレー スパイスレシピ#233
基本のスパイスで作るホウレンソ...
基本のスパイスで作るタンドリーチキン スパイスレシピ#232
インド料理の中でも人気が高い料...
基本のスパイスで作るナスのアチャール スパイスレシピ#230
今回の基本のスパイスで作るナス...
簡単スパイスブックで作るマスタードフィッシュカレー スパイスレシピ#229
「マスタードフィッシュカレー」...
簡単スパイスブックで作るポークヴィンダルー スパイスレシピ#228
インドの西に位置する港町「ゴア...
基本のスパイスで作るビーフカレー スパイスレシピ#227
カレーと言えばビーフカレーを思...
基本のスパイスで作るバターチキンカレー スパイスレシピ#226
バターチキンと言えばもしかした...
基本のスパイスで作るカキのカレー スパイスレシピ#225
基本のスパイスを使ったカキのカ...
フィッシュマサラで作る鱈のカレー スパイスレシピ#224
マサラは「ミックスした」という...