インドカレーの付け合わせは、ナンという印象が強いかもしれませんが、実際のインドではチャパティの方がメジャーです。そのチャパティの作り方を今日は紹介します。 目次チャパティの特徴材料野菜・肉など1.下準備2. 焼く打ち粉を払い温めたフライパンで両面を焼きます。直火にかけます。(1〜2秒)3. 仕上げ・完成!アター(全粒粉) チャパティの特徴 作る難しさ :★☆☆(超簡単です) かかる時間 :★☆☆(10分程度で完成) 材料の種類 :★☆☆(アターという全粒粉のみで出来ます) ナンを作るにはタンドールという窯を使いますが、なかなか普通のご家庭に窯はありません。このチャパティはプライパンで作れるのでとにかく簡単。バスマティライスに飽きた時や、何を作るのが面倒な時にもチャパティなら簡単にすぐ出来ます! ぜひお試しください! 材料 野菜・肉など アター(全粒粉) 300g 水 150ml 打ち粉(アター) 適量 お好みで塩、油など 適量 作り方(約10分) 1.下準備 アター、水、塩をボウルに入れ耳たぶくらいのかたさになるように混ぜ合わせます。 約40gの大きさにし打ち粉とともに丸く伸ばします。 2. 焼く 打ち粉を払い温めたフライパンで両面を焼きます。 直火にかけます。(1〜2秒) 3. 仕上げ・完成! 是非試してみて下さいね! レシピに使用したスパイスはこちら アター(全粒粉) ¥932
チャパティ|スパイス・レシピ
インドカレーの付け合わせは、ナンという印象が強いかもしれませんが、実際のインドではチャパティの方がメジャーです。そのチャパティの作り方を今日は紹介します。
目次
チャパティの特徴
作る難しさ :★☆☆(超簡単です)
かかる時間 :★☆☆(10分程度で完成)
材料の種類 :★☆☆(アターという全粒粉のみで出来ます)
ナンを作るにはタンドールという窯を使いますが、なかなか普通のご家庭に窯はありません。このチャパティはプライパンで作れるのでとにかく簡単。バスマティライスに飽きた時や、何を作るのが面倒な時にもチャパティなら簡単にすぐ出来ます!
ぜひお試しください!
材料
野菜・肉など
作り方(約10分)
1.下準備
アター、水、塩をボウルに入れ耳たぶくらいのかたさになるように混ぜ合わせます。
約40gの大きさにし打ち粉とともに丸く伸ばします。
2. 焼く
打ち粉を払い温めたフライパンで両面を焼きます。
直火にかけます。(1〜2秒)
3. 仕上げ・完成!
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
アター(全粒粉)
¥932Related Posts
ベジタブルプラオ
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はベジタブルプラオ。 ベジタブルプラオの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時間 :★☆☆(30分)材料の種類 :★★☆(ホールス …
シナモン香るチキンの炊き込みご飯
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はシナモン香るチキンの炊き込みご飯。 シナモン香るチキンの炊き込みご飯の特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます) かかる時間 :★★☆(60 …
カレーがもっと美味しくなる!超簡単ターメリックライスのレシピ
「カレーのごはんが黄色いのってどう作ってるんだろう?」 今回は色どりがよりきれいになる、ターメリックライス!のご紹介です。 使うスパイスはターメリックだけ!非常に簡単なレシピです。 ターメリッ …