子供も食べれるスパイスのカレー!さつまいもチキンカレー スパイスレシピ#15

「スパイスは好きだけど、子供がいるからあんまり作れない」
「辛くないスパイスを使ったカレーが作りたい!」
という人におすすめの一品、さつまいもチキンカレーを紹介!こちらをスパイスから作ります。
 

さつまいもチキンカレーの特徴

作る難しさ :★☆☆(簡単30分!)
かかる時間 :★★☆(30分)
材料の種類 :★☆☆(ゴールデンミルク+レッドペッパー)
さつまいもチキンカレーは、さつまいもの甘みを生かしたカレーに仕上げているのが特徴です。今回のポイントは、アナンの「ゴールデンミルクブレンド」をミックススパイスとして使用していること。シナモンとターメリックの香りがなんだかやさしい気分にさせてくれるカレーです。
 

材料(4人分)

野菜・肉など

鳥肉(一口大) 500g
玉ねぎ 1個
さつまいも 1本
プレーンヨーグルト 100g
サラダ油 大さじ3
にんにく(おろし) 大さじ1
生姜(おろし) 大さじ1
400ml

スパイス


[パウダースパイス]

ゴールデンミルクブレンド 小さじ2
レッドペッパー(パウダー) 小さじ1/2
適量

 

作り方

1.下準備


さつまいもは皮をむき、一口大に切っておきます。鍋にたっぷりの水(分量外)とさつまいもを入れ、火が通るまで茹でます。(約10分)
 

2. たまねぎを炒める


温めたフライパンでサラダ油を引き、玉ねぎを加えてねっとりするようになるまで炒めます。

玉ねぎがあめ色になったら、みじんぎりしたニンニク生姜を加えて炒めます。

ニンニク、生姜の香りが出てきたら、プレーンヨーグルトを入れ、水分を飛ばすように炒めます。
 

3. パウダースパイスを加える


パウダースパイス(ゴールデンミルクブレンドレッドペッパー)とを加え、かき混ぜるように炒めます。
 

4. 具材を入れて煮る


全体の水分が飛びペースト状になったら鳥肉を加え、混ぜ合わせます。

鶏肉の表面の色が変わったら水(約400ml)を加え、

さらに茹でたさつまいもを加えて煮立ったら蓋をします。
 

5. 仕上げ・完成!


弱火で約10分ほど煮込んだら完成です。
 
 

お皿に盛り付けて、いただきましょう。ゴールデンミルクブレンドに含まれるターメリックの香りと、さつまいもの甘みがなんとも心休まるほっとする一品です。辛味も控えめで、辛いのが苦手な方にもオススメ。ぜひ作ってみてくださいね!
 


レシピに使用したスパイスはこちら

チャイ・ゴールデンミルク

ゴールデンミルクブレンド

¥869