自宅で簡単に本格的なスパイス料理が作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はベンガルスタイル鯖カレー。
ベンガルスタイル鯖カレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)
かかる時間 :★★☆(30分)
材料の種類 :★★☆(数種のスパイスでつくれます)
鯖を使ってベンガル(東インド)のカレーに仕上げてみました。
マスタードオイル、ターメリック、青唐辛子が肝になってくるベンガルスタイル。
マスタードオイルが手に入らない場合は濃い菜種油などをお使いください。
ご飯が主食のベンガル地方。ご飯と一緒にぜひ食べてください。
材料
野菜・肉など
鯖(一口大) |
4切れ |
ジャガイモ(短冊切り) |
1個 |
玉ねぎ(ペースト) |
1個 |
トマト(さいの目切り) |
2個 |
おろしにんにく、生姜 |
各大さじ1 |
ヨーグルト |
50g |
青唐辛子(小口切り) |
2本 |
パクチー(ざく切り) |
1束l |
レモン汁 |
大さじ1 |
水 |
300ml |
塩 |
小さじ1.5 |
マスタード油 |
大さじ3 |
スパイス
小さじ1 | |
小さじ1 | |
3粒 | |
1枚 |
小さじ1/2 | |
ターメリック(パウダー)(マリネ用) |
小さじ1/2 |
小さじ3 |
作り方(約30分)
1. カレーを作る
下準備
|
鯖をターメリック、塩でマリネしておく(約30分)。 玉ねぎをペーストにしておく。 |
|
フライパンにマスタード油を加え、マリネしておいた鯖を焼く。 表面に火が入ったら取り出し別においておく。 |
|
同じフライパンでジャガイモを焼く、火が通ったら別にしておく(油が足りなければたす)。 |
|
同じフライパンにホールスパイスを加え、香りが立ってきたらペーストにしておいた玉ねぎとおろしニンニク、生姜を加える。 |
|
玉ねぎが飴色になったらトマト、青唐辛子、パウダースパイス、塩を加え炒める。 |
|
よくといたヨーグルトを加え、しっかりと油分が分離するまで炒める。 |
|
水を足して軽く煮込み、ジャガイモを加え火が通るまで煮込む。 |
|
焼いた鯖、パクチー、レモン汁を加え軽く煮込む。 |
2. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
[products ids='ID,3656,2696,2154,2157,1893,1893,1909']