自宅で簡単に本格的なスパイス料理が作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はタンドリーチキン&コリアンダーチャツネ!こちらを作ります。
タンドリーチキン&コリアンダーチャツネの特徴
タンドリーチキンですが、用意するのは鶏肉500gとタンドリーカードだけで本格スパイス料理が出来ます。
オーブンがご自宅にない場合は、魚焼き器で。バーベキューやキャンプなどの屋外の場合は、炭火の上でも作れます。
あわせてコリアンダーチャツネのレシピも紹介しますので、ソースとして一緒に作ってみて下さいね。
タンドリーチキンの材料(2人分)
野菜・肉など
鶏肉(骨付き肉もしくは一口大) | 500g |
プレーンヨーグルト | 150g |
ニンニク(おろし) | 大さじ1 |
生姜(おろし) | 大さじ1 ※すみません、写真に写っていません |
レモン(付け合わせ用) | 1/2個 |
スパイス
[スパイス]
タンドリーカード | 1つ |
塩 | 適量 |
コリアンダーチャツネの材料(2人分)
野菜・肉など
パクチー(ざく切り) | 3~4束 |
プレーンヨーグルト | 60g |
カシューナッツ | 1/2カップ(ぬるま湯に30分つけておく) |
ミントの葉(お好みで) | 4~5枚 |
青唐辛子(輪切り) | 1本 ※写真に写っていません |
ニンニク(おろし) | 2片 ※写真に写っていません |
生姜(おろし) | 2,3センチ角の1片 ※写真に写っていません |
スパイス
[パウダースパイス](左から)
塩 | 小さじ1/2 |
コリアンダー | 小さじ1 |
作り方
1.タンドリーチキンの下準備
プレーンヨーグルト、生姜、ニンニク、塩と、アナンのタンドリーチキンカードに同梱されたスパイスミックスAとBをよく混ぜ合わせます。
鶏肉と合わせ、2時間ほど漬け込んでおきます。
2. 焼く
180度に温めたオーブン又はフライパンで約20分焼きます。
(鶏肉のサイズによって、異なります。)
3. コリアンダーチャツネの作り方
パクチー、プレーンヨーグルト、カシューナッツ、ミントの葉(お好みで)、青唐辛子、ニンニク、生姜をブレンダーもしくはミキサーで色が均一になるまで混ぜる。ヨーグルトはあらかじめスプーンなどでかき混ぜ、だまがないようにしておくと混ぜ合わせやすいです。
小鉢に移し、お好みでコリアンダー(パクチー)の葉をのせる。
4. 仕上げ・完成!
鶏肉の中を開き、火が通っている事を確認する。
盛り付けして完成!食べる前に、チキンにコリアンダーチャツネをかけて召し上がってください。
ぜひ作ってみてくださいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
コリアンダー
カレーブック(使い切りスパイスのセット)
付け合わせに、こちらのレシピもどうぞ
https://internetofspice.com/2160/