自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回は旨みたっぷりのピーナッツチキンカレー!
ピーナッツチキンカレーの特徴
長崎県の五島列島の北端に位置する、小値賀島とのコラボで生まれたカレーブックを使ったレシピです。
北インドでもナッツをカレーに使う事は多く、今回のカレーは小値賀島の太陽をたくさん浴びた落花生を使っています。
口いっぱいに広がる香ばしさと甘みが特徴的なカレーが、是非お試しください!
材料
野菜・肉など
鶏もも肉(一口大に切る) | 500g |
玉ねぎ | 1個 |
トマト(賽の目切り) | 1個 |
油 | 大さじ3 |
レモン汁 | 大さじ1 |
水 | 500ml |
青唐辛子 | 適量 |
ニンニク(おろし) | 大さじ1 |
生姜(おろし) | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1と1/2 |
※商品裏面には「塩はお好みで」との記載ですが、小さじ1と1/2は忘れずに!!
スパイス
[スパイス]
小値賀島のピーナッツカレー | 1個 |
作り方(約30分)
1. ホールスパイスを炒める
フライパンに油、スパイスミックスAを入れる。
みじん切りにした玉ねぎを強火で炒める。
あめ色になったら、おろしニンニク、ショウガを入れ、さいの目にしたトマトを加え、軽く炒める。
商品裏面に「トマトを軽く炒める」とありますが、正しくは「トマトをしっかり炒め水分を完全に飛ばす」です。
2. パウダースパイスを加える
水分がとんだらスパイスミックスBを加える。
3. 具材を入れて煮る
ひと口大に切った鶏肉を加え、表面の色が変わるまで炒める。
同封のピーナッツペーストを加える
火が通ったら水を加える。
5. 仕上げ・完成!
一煮立ちしたらガラムサマラとレモン汁を加えてさらに弱火で5分煮込みます。
仕上げに刻んだパクチーを加え完成です。
ピーナッツチキンカレーは、ピーナッツの香ばしさと甘みたっぷりのカレーです!
ピーナッツを料理で使う方はあまり多くないかもしれませんが、優しい甘みが癖になります。
商品一つでカレーが完成するレシピ、是非試してみて下さいね!
調理手順を動画で確認
レシピに使用したスパイスはこちら
カレーブック(使い切りスパイスのセット)
¥894