2つのスパイスで5分で完成!ゴーヤと豆腐のサブジ スパイスレシピ#56

今回はゴーヤと豆腐のサブジを紹介します

2つのスパイスで5分で完成する、簡単レシピです。
ゴーヤにはとっても体によい代表的な成分が2つあります。

1つは苦みのもと、「モモルデシン」!
モモルデシンは

  1. 「胃腸の状態を整え、食欲旺盛になる!」
  2. 「胃腸の粘膜を守る」
  3. 「血糖値・血圧を下げる」

などと言った効果があります。

もう1つはビタミンC!
なんとトマトの約5倍ものビタミンCが含まれているのです。
ビタミンCはコラーゲンを生成する働きがあるので、ケガの直りを早めたり、骨が丈夫になるなどの効果があります。

それではレシピを紹介してきます。


ゴーヤと豆腐のサブジの特徴

作る難しさ :★☆☆(下準備なし)
かかる時間 :★☆☆(約5分で完成!)
材料の種類 :★☆☆(スパイスは2つだけ)

2種類のスパイスだけ、5分で出来る簡単レシピです。

野菜が美味しくなる香辛料はスパイスに加えて、しいたけやこんぶを絶妙にブレンドした商品。
2種類のスパイスだけでもうまみがたっぷり入った一品です!

材料

野菜・肉など

ゴーヤ(スライスして水にさらしておく)1本
もめん豆腐1丁
大さじ1

スパイス

[パウダースパイス]

野菜が美味しくなる香辛料大さじ1
ターメリック(ターメリック)小さじ1/2
小さじ1

作り方(約5分)※

1. 下準備

ゴーヤはスライスして水にさらしておきます。

2. 具材を炒める

フライパンで油を熱し木綿豆腐、ゴーヤ、ターメリックを加え軽く炒めます。

野菜が美味しくなる香辛料、塩を加えて炒めます。

3. 仕上げ・完成!

盛り付けて完成です。  

是非試してみて下さいね!


レシピに使用したスパイスはこちら