フェネグリークの葉。強い苦味をもつゆえに様々な効能があると言われています。火を入れると甘い香りを放ち、カレーがやさしい味に。
- フェネグリークとは?
マメ科の植物で、スパイスとしてはフェネグリーク(ホール)とフェネグリークリーフと2種類あります。フェネグリークはヒンディー語でメティと呼ばれます。
インド料理だけでなく、トルコ料理、ペルシャ料理、エジプト料理に至るまで幅広く使われるスパイスです。また比較的栽培も簡単な植物として知られています。
- フェネグリークリーフの味
フェネグリークリーフ(カスーリメティ)は種子と同様に甘みと苦みがあり、その濃厚さが特徴です。香りもきつめなので使用量に注意が必要です。
現在のスパイスカレーでも非常に大人気のスパイスで、人気店でも良く使われています。
- 含まれる栄養素とその効果・効能
タンパク質 比較的タンパク質が多いので、ベジタリアンやヴィーガンの方にもおススメです。
容量:10g(パウチ)
原材料:メティ