タコのアチャール スパイスレシピ#110

自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。

今回はタコのアチャール。


タコのアチャールの特徴

作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)
かかる時間 :★☆☆(火を使わないので10分)
材料の種類 :★☆☆(フェネグリークと基本のスパイスでつくれます)

インターネット・オブ・スパイスでも大人気のアチャールに新レシピ追加です。

今回はタコのアチャール!インドではあまりタコを使った料理はポピュラーではないですが、タコとアチャールの愛称は抜群です。

茹でタコと3種類のスパイスで、火を使わずに出来ます!
パクチー、にんにくが好きな人、レモンの酸味が好きな人にはお勧めです。是非お試しください!

材料

野菜・肉など

茹でタコ(一口サイズにカット)

200g

油 (できればマスタードオイル)

大さじ3

おろしニンニク、生姜

各小さじ1/2

レモン汁

大さじ1

パクチー(ざく切り)

適量

※アチャールは保存食のため塩が多めです。
適宜ご調整ください。

小さじ1

スパイス

[ホールスパイス]

フェネグリーク(またはメティ)(ホール)

小さじ1/2

ごま

小さじ1/2

[パウダースパイス]

コリアンダー(パウダー)

小さじ1/4

レッドペッパー(パウダー)

小さじ1/2

作り方(約10分)

1.下準備

ホールスパイスを軽く煎りミルサーなどで粉にしておきます。

2. アチャールを作る

油にパウダースパイス(コリアンダー、レッドペッパー)、塩、ニンニク、生姜を入れ良くまぜておきます。

次にレモン汁、茹でタコ、パクチーを混ぜ合わせます。

細かくしたホールスパイス(フェネグリーク、ごま)を和えます。

4. 完成

お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!


レシピに使用したスパイス

レシピに使用したスパイスはこちら