自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はナスと梅干しのカレー。 目次ナスと梅干しのカレーの特徴材料野菜・肉などスパイス1.玉ねぎ、トマトを炒める 2.ニンニクと生姜、スパイスを入れる 3.具を入れる 4. 仕上げ レシピに使用したスパイスターメリック(パウダー)レッドペッパー(パウダー)コリアンダー(パウダー)マスタード(ホール) ナスと梅干しのカレーの特徴 作る難しさ :★★☆ かかる時間 :★★☆(40分) 材料の種類 :★★☆(4つのスパイスでつくれます) 南インドのチェティナードではカレーに酸味を加えるために「タマリンド」というマメ科の甘酸っぱいフルーツのような物をよく使います。 タマリンドは日本ではなかなか手に入りづらい食材ですが、代わりに梅干しを使うことも出来ます。 梅干の酸味、ナスの甘み、そしてレッドペッパーの辛みがちょうどよく折り重なった、美味しいスパイスカレーが出来上がります。 テンパリングの香ばしさもあって、あっさりと食べれるカレー。おすすめです。 ※南インドの食材、カレーリーフが手に入らない場合はいれなくても大丈夫です。 材料 野菜・肉など ナス(乱切り) 3,4本 玉ねぎ(スライス) 1個 ニンニク 5,6片 梅干し(お湯につけておく) 30g トマト(さいの目切り) 1個 水(お湯) 300〜400ml 黒糖 小さじ1 油 大さじ3 塩 小さじ1.5 スパイス [ホールスパイス(テンパリング用)] マスタード(ホール) 小さじ1 カレーリーフ 15枚 [パウダースパイス] ターメリック(パウダー) 小さじ1 コリアンダー(パウダー) 小さじ2 レッドペッパー(パウダー) 小さじ1 作り方(約40分) 1.玉ねぎ、トマトを炒める フライパンに油を加え、玉ねぎを炒め透明になってきたらトマトを加え炒める。 2.ニンニクと生姜、スパイスを入れる ニンニクを加え全体的によく炒める。 (ニンニクは切らずにそのまま加える) パウダースパイス、塩、黒糖、そして梅干しを加えよく炒め合わせる。 3.具を入れる ナスを加え全体的によく炒め合わせる。 水を加え15分煮込む。 4. 仕上げ 小さめなフライパンに油を加えマスタードシード、カレーリーフの順に加える。 テンパリングした油ごと鍋に加える。 5. 完成 お皿に盛りつけて完成です。 レシピに使用したスパイスレシピに使用したスパイスはこちら ターメリック(パウダー) ¥535 レッドペッパー(パウダー) ¥472 コリアンダー(パウダー) ¥472 マスタード(ホール) ¥472
ナスと梅干しのカレー スパイスレシピ#120
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はナスと梅干しのカレー。
目次
ナスと梅干しのカレーの特徴
作る難しさ :★★☆
かかる時間 :★★☆(40分)
材料の種類 :★★☆(4つのスパイスでつくれます)
南インドのチェティナードではカレーに酸味を加えるために
「タマリンド」
というマメ科の甘酸っぱいフルーツのような物をよく使います。
タマリンドは日本ではなかなか手に入りづらい食材ですが、
代わりに梅干しを使うことも出来ます。
梅干の酸味、ナスの甘み、そしてレッドペッパーの辛みがちょうどよく折り重なった、美味しいスパイスカレーが出来上がります。
テンパリングの香ばしさもあって、あっさりと食べれるカレー。おすすめです。
※南インドの食材、カレーリーフが手に入らない場合はいれなくても大丈夫です。
材料
野菜・肉など
ナス(乱切り)
3,4本
玉ねぎ(スライス)
1個
ニンニク
5,6片
梅干し(お湯につけておく)
30g
トマト(さいの目切り)
1個
水(お湯)
300〜400ml
黒糖
小さじ1
油
大さじ3
塩
小さじ1.5
スパイス
マスタード(ホール)
小さじ1
カレーリーフ
15枚
ターメリック(パウダー)
小さじ1
コリアンダー(パウダー)
小さじ2
レッドペッパー(パウダー)
小さじ1
作り方(約40分)
1.玉ねぎ、トマトを炒める
フライパンに油を加え、玉ねぎを炒め透明になってきたらトマトを加え炒める。
2.ニンニクと生姜、スパイスを入れる
ニンニクを加え全体的によく炒める。
(ニンニクは切らずにそのまま加える)
パウダースパイス、塩、黒糖、そして梅干しを加えよく炒め合わせる。
3.具を入れる
ナスを加え全体的によく炒め合わせる。
水を加え15分煮込む。
4. 仕上げ
小さめなフライパンに油を加えマスタードシード、カレーリーフの順に加える。
テンパリングした油ごと鍋に加える。
5. 完成
お皿に盛りつけて完成です。
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック(パウダー)
¥535レッドペッパー(パウダー)
¥472コリアンダー(パウダー)
¥472マスタード(ホール)
¥472Related Posts
オクラとシラスのあっさり夏カレー|インドカレーの作り方 スパイスレシピ#44
オクラとシラスのあっさり夏カレーはスパイスを乾煎りする事でスパイスの香りを出します。 スパイスとかつおだしが合わさって、親しみやすい和風カレーです! オクラとシラスのあっさり夏カレーの特徴 ポ …
夏野菜のカレー スパイスレシピ#162
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回は夏野菜のカレー。 夏野菜のカレーの特徴 作る難しさ :★☆☆(レシピは商品の裏側記載されています)かかる時間 :★★☆(50分)材料の種類 : …
玉子とスパイスのエッグカレー スパイスレシピ#92
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回は玉子とスパイスのエッグカレー! 玉子とスパイスのエッグカレーの特徴 作る難しさ :★★☆(特別な材料が必要です) かかる時間 :★★☆(20分 …
生姜とネギのやさしい味の豆カレー スパイスレシピ#53
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回は生姜とネギの豆カレー!写真多めのレシピです! 生姜とネギのやさしい味の豆カレーの特徴 作る難しさ :★☆☆(とても簡単です) か …
サンバル|簡単本格レシピの野菜カレー!(インド風ラタトゥイユ) スパイスレシピ#62
「スパイスを使ったカレーは好きだけど、肉類が得意じゃない」 「野菜をたっぷり使った、さっぱりしたカレーが食べたい!」 という方におすすめするレシピの紹介です。南インドでとてもメジャーな料理、豆と野菜の煮込みカレーのサンバ …
ジャガイモとカリフラワーのカレー(アルゴビ) スパイスレシピ#87
カリフラワーとじゃがいもは冬が旬。そんな旬の野菜をカレーにしたメタ・バラッツ考案のレシピの紹介です。このジャガイモとカリフラワーカレーはインドでアルゴビと呼ばれ、インドでも非常にメジャーなカレーです。それでは詳細を見てい …