自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はナスとポークのカレー。
ナスとポークのカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(簡単です!)
かかる時間 :★☆☆(35分)
材料の種類 :★★☆(基本のスパイス4つだけでつくれます)
ターメリック、コリアンダー、クミンにレッドペッパーと言うカレー作りやインド料理の基本のスパイスだけで作れるポークカレーです。
なすを加えることやトマトや玉ねぎの食感を残すことによって食べ応え十分なカレーになります。酢が良いアクセントになります。
なす以外でも様々な野菜との組み合わせを楽しめるのでぜひ作ってみてください。
材料
野菜・肉など
豚肉(肩ロース)(一口大) | 400g |
玉ねぎ(ざく切り) | 2個 |
おろしにんにく、生姜 | 各大さじ1 |
ナス(乱切り) | 4個 |
トマト(くし切り) | 2個 |
水 | 300ml |
塩 | 小さじ1.5 |
酢 | 大さじ1 |
油 | 大さじ3 |
スパイス
[ホールスパイス]
クミン(ホール) | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
作り方(約40分)
1. カレーを作る
温めたフライパンに油を入れホールスパイスを炒める。 | |
クミンシードがシュワシュワしてきたら豚肉を加える。 | |
豚肉の表面に火が入ってきたらナスを加え炒め合わせる。 | |
玉ねぎを加えざっくりと炒めたらニンニク、生姜を加えニンニク、生姜の香りが落ち着くまで炒める。 | |
パウダースパイスと塩を加え香りが立ってきたらトマトを加え、ざっくりと混ぜ合わせ少しずつ水を加える。 | |
ぐつぐつとしてきたら弱火にして、酢を入れ蓋をして約5分煮込む。 |
3. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら