基本のスパイスを使ったカキのカレーです。南インドで魚を使ったカレーをよく作るケララのレシピをアレンジしています。カキがない季節はホタテやアサリ、別の魚介類でもできます。ぜひ試してみてください。
基本のスパイスで作るカキのカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(色々な魚介類に応用できます)
かかる時間 :★★☆(30分)
材料の種類 :★☆☆(基本のスパイスでつくれます)
材料
野菜・肉など
カキ | 300g |
---|---|
トマト | 1個 |
玉ねぎ | 1個 |
おろしにんにく、生姜 | 各大さじ1 |
パクチー | ザク切り |
水 | 200cc |
ココナッツミルク | 400ml |
油 | 大さじ3 |
スパイス
[スパイスA]
クミン(ホール) | 小さじ1 |
---|
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
---|---|
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
コリアンダー(パウダー) | 大さじ2 |
作り方(約40分)
1.下準備
カキは片栗粉で洗い、汚れを取っておきます。 |
---|
2. カレーを作る
温めた鍋に油を入れ温め、スパイスA(クミンシード)を炒める。スパイスがシュワシュワ音がしてきたら、玉ねぎを入れる。 | |
---|---|
玉ねぎが透明になってきたら、にんにく、生姜を加える。 | |
スパイスBを加え、トマトと水を加える。 | |
ひと煮立ちしたら、パクチー、ココナッツミルクを加える。 | |
ココナッツミルクが全体に混ざったら、カキを加える。一煮立ちしたら完成。 |
3. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
クミン
¥535
セール
¥1,817