ビーフカレー
ビーフニハリ スパイスレシピ#363
「ニハリ」とは朝ごはんを意味する。その昔、王様が朝のお祈りが終わった後に食べられるよう宮廷の料理人が前日からゆっくり煮込み作ったと言われているニハリ。スパイシーでオイリーなグレイビーはパンチがありパンなどとも相性が良いです。贅沢なカレーをぜひご自宅で作ってみてください。味と辛みは強めに設定しているので塩加減、カシミリチリの加減を抑えたい方は半量程度にして後で整えても良いかもしれません。
材料(4人分)
| 牛肉(一口大) | 500g |
|---|---|
| 玉ねぎ(スライス) | 1個 |
| 油 | 200ml |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 水 | 2カップ |
| 塩 | 小さじ1.5 |
| カシューナッツ | 大さじ2 |
| ポピーシード | 小さじ1 |
| ピスタチオ | 大さじ1 |
| ローズペタル | ひとつかみ |
| ローズウォーター | 大さじ1 |
[スパイスA]
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ2 |
|---|---|
| フェンネル(パウダー) | 小さじ1 |
| コリアンダー(パウダー) | 小さじ1 |
| クローブ(パウダー) | 小さじ1 |
| シナモン(パウダー) | 小さじ1 |
| アムチュール | 小さじ1 |
| パプリカ(パウダー) | 小さじ1 |
| ジンジャー(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |
|---|
作り方
|
1
|
カシューナッツ、ポピーシード、ピスタチオはあらかじめ乾煎りして水(分量外)に浸けておきペーストにしておく |
|---|---|
|
2
|
油で玉ねぎを揚げてキッチンペーパーなどに移してほぐしておく。目安はゴールデンブラウン。 |
|
3
|
玉ねぎを取り除いた油ににんにく、生姜を加え火が通ったら牛肉、スパイスa、塩を加えて牛肉の表面に火が通るまで煮込む。 |
|
4
|
1のペーストと、2のフライドオニオンと水を加え煮こむ。 |
|
5
|
油とソースが分離したら仕上げにガラムマサラ(スパイスB)、ローズぺタルを加える。 |
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
| 牛肉(一口大) | 500g |
|---|---|
| 玉ねぎ(スライス) | 1個 |
| 油 | 200ml |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 水 | 2カップ |
| 塩 | 小さじ1.5 |
| カシューナッツ | 大さじ2 |
| ポピーシード | 小さじ1 |
| ピスタチオ | 大さじ1 |
| ローズペタル | ひとつかみ |
| ローズウォーター | 大さじ1 |
[スパイスA]
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ2 |
|---|---|
| フェンネル(パウダー) | 小さじ1 |
| コリアンダー(パウダー) | 小さじ1 |
| クローブ(パウダー) | 小さじ1 |
| シナモン(パウダー) | 小さじ1 |
| アムチュール | 小さじ1 |
| パプリカ(パウダー) | 小さじ1 |
| ジンジャー(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |
|---|









