自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はスパイスのアヒージョ!エビのアチャール!
スパイスのアヒージョ!エビのアチャールの特徴
作る難しさ :★☆☆(基本のスパイスで出来る)
かかる時間 :★★☆(20分)
材料の種類 :★☆☆(スーパーに売っている)
南インドで人気のアチャール。
エビのアチャールは南インドでは瓶詰めになってスーパー等に売っている人気の保存食。
レモンの爽やかさとスパイスの辛みが重なって一つ食べ始めたら止まらなくなります。
ぜひお酒を片手にできたてのエビのアチャールをお楽しみください。
材料
野菜・肉など
エビ(むきエビ) | 20尾 |
にんにく(おろし) | 小さじ1 |
生姜(おろし) | 小さじ1 |
レモン汁 | 大さじ2 |
油 | 大さじ1 |
塩 ※アチャールは保存食のため塩が多めです。 適宜ご調整ください。 | 小さじ2 |
スパイス
マスタード(ホール) | 小さじ1 |
クミン(ホール) | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 大さじ1 |
作り方(約20分)
1. 海老を炒める
温めたフライパンに油を加え、下処理をした海老、ターメリック(パウダー)を加え炒め、海老に火が通ったらにんにく、生姜を加え炒める。フライパンからボウルに移しておく。 |
2.パウダースパイスを混ぜ合わせる。
ボウルに移した海老にレモン汁、コリアンダー(パウダー)、レッドペッパー(パウダー)、塩を加えて混ぜ合わせる。(ココナッツファイン大さじ1も加えると美味しい) |
4. スパイスオイル(テンパリング)を作る
温めたフライパンに油を入れ、マスタード(ホール)、クミン(ホール)を加え香りがたってきたら油ごと3.のボウルに移す。よく馴染ませたら完成です。
(カレーリーフや赤唐辛子を一緒にテンパリングするとさらに香りがたって美味しいです) |
5. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
クミン
¥535
マスタード
¥472