自宅で簡単に本格的なスパイス料理が作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回は3種の豆のカレーの特徴のカレー。
3種の豆のカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)
かかる時間 :★★☆(40分)
材料の種類 :★★☆(ミックススパイスと数種のスパイスでつくれます)
お肉を使わずに作れる、深みのある豆カレーです。
メインのカレーとしても十分な食べ応えがあります。他のカレーと2種盛りなどでも、喜ばれますね。
ヒングとミントがポイントです。是非お試しください!
材料
野菜・肉など
ダール3(ブレンド豆)(ムングダール、チャナダール、ピンクマスール) |
200g |
玉ねぎ(みじん切り) |
1個 |
トマト(さいの目切り) |
2個 |
おろしにんにく、生姜 |
各大さじ1 |
タマリンド水 |
タマリンド20gを100mlのぬるま湯に浸けておく) |
ミント(ざく切り) |
1/4カップ |
カレーリーフ |
10枚程度 |
黒糖(粗糖や砂糖でも可) |
小さじ2 |
水 |
300ml |
塩 |
小さじ1.5 |
油 |
大さじ3 |
スパイス
小さじ1 | |
小さじ1 | |
小さじ1 | |
小さじ1/8 |
大さじ2 | |
大さじ2 | |
小さじ1 |
作り方(約40分)
1.下準備
|
ダール3を軽く洗い、水(分量外)に浸けておく。 |
2. カレーを作る
|
30分浸けておいたダール3を鍋に入れ、かぶる程度の水(分量外)でとろとろになるまで煮込む。 |
|
煮込んでいる間に鍋に油を加え熱し、ホールスパイスとヒングを加えて香りが立ってきたら、玉ねぎを加え炒める。 |
|
玉ねぎが飴色になったらニンニク、生姜を加え香りが立ってきたらパウダースパイス、カスーリメティ、塩を加えて炒める。 |
|
トマト、別の鍋で煮込んでいたダール3を加え、水、タマリンド水を加えて約10分煮込む(グツグツしてきたら弱火)。 |
|
ミント、黒糖、カレーリーフを加えて軽く煮込む。 |
3. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
カレーパウダー
クミン
マスタード
フェネグリークシード
ミックス・スパイス
シングル・スパイス
ダール(豆)