チキンカレー
さつまいもチキンコルマ スパイスレシピ#361
インドの古都カクナウ(LUCKNOW)発祥と言われているコルマカレーは当時の貴族や王族に食べさせるためふんだんにナッツや乳製品が使われているのが特徴です。そんなコルマカレーを甘いサツマイモと合わせて考えたレシピです。アレンジ次第では子どもが食べられるようにも作れます。
材料(4人分)

| サツマイモ(一口大) | 2本 |
|---|---|
| 鳥もも肉(一口大) | 300g |
| 玉ねぎ(スライス) | 1個 |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 水(玉ねぎ用) | 200ml |
| 水(ペースト用) | 300ml |
| ヨーグルト(よくといておく) | 100g |
| 油(あればギーやバターなど) | 大さじ3 |
| カシューナッツ | 50g |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| メース | 2,3枚 |
|---|---|
| カルダモン(ホール) | 3粒 |
| ローリエ | 1枚 |
| シナモンスティック | 1/2本 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
| クローブ(ホール) | 3粒 |
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| ガラムマサラ | 小さじ1 |
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |
作り方
|
1
|
さつまいもを一口大にして食べられるぐらいの硬さまで茹でておく。さつまいも1本分をカシューナッツ、水(ペースト用)と一緒にペーストにしておく。 |
|---|---|
|
2
|
フライパンに玉ねぎ、水(玉ねぎ用)を加え玉ねぎが透明になるくらいまで茹でる。 |
|
3
|
玉ねぎが透明になって、水分が飛んだら油、スパイスAを加え少し飴色になるまで炒める。 |
|
4
|
鶏肉、ヨーグルト、スパイスB、塩を加え炒め合わせる。 |
|
5
|
鶏肉の表面に火が入ったら⒈のペーストを少しずつ加え、一口大に切った1本分のさつまいもも加えグツグツしてきたら火を弱火に変え蓋をして5分ほど煮込む。 |
出来上がり

お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
| サツマイモ(一口大) | 2本 |
|---|---|
| 鳥もも肉(一口大) | 300g |
| 玉ねぎ(スライス) | 1個 |
| おろしにんにく・生姜 | 各大さじ1 |
| 水(玉ねぎ用) | 200ml |
| 水(ペースト用) | 300ml |
| ヨーグルト(よくといておく) | 100g |
| 油(あればギーやバターなど) | 大さじ3 |
| カシューナッツ | 50g |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| メース | 2,3枚 |
|---|---|
| カルダモン(ホール) | 3粒 |
| ローリエ | 1枚 |
| シナモンスティック | 1/2本 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
| クローブ(ホール) | 3粒 |
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| ガラムマサラ | 小さじ1 |
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |







