メタ・バラッツ考案のレシピ、今回はレンコンのサブジ!
今回も本格的にスパイスから作ります。
レンコンのサブジの特徴
作る難しさ :★☆☆(テンパリング→スパイス投入で完成!)
かかる時間 :★☆☆(20分)
材料の種類 :★★☆(フェネグリーク、カスーリメティの準備を忘れずに)
レンコンのシャキシャキ感が楽しめる、酸味の効いたヨーグルト風味のサブジです。
仕上げのカスーリメティは、風味を良くしてくれるので忘れずに。
材料
野菜・肉など
レンコン(皮を向き約2mmのスライス) | 1パック |
トマト(さいの目切り) | 1個 |
ヨーグルト | 1カップ |
塩 | 小さじ1 |
油 | 大さじ1/2 |
スパイス
[ホールスパイス]
フェネグリーク(またはメティ)(ホール) | 小さじ1/2 |
カスーリメティ(またはフェネグリークリーフ) | 大さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/4 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ1と1/2 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
作り方(約20分)
1.下準備
切ったレンコンは水にさらしておきます。
2.ホールスパイスを炒める
温めたフライパンに油を熱しフェネグリークを入れます。
3.パウダースパイスを加える
香りがたってきたら水を切ったレンコンとターメリックをいれ炒めます。
ターメリックが全体に絡まったらヨーグルト、トマトを入れ炒め和え、火を弱火にして煮込みます。
レンコンに火が通り、全体がなじんだらその他のパウダースパイス、塩を加え炒めます。
4.仕上げ
仕上げに軽く揉んだカスーリメティをあえます。
完成です!
カレーに合わせて良し、副菜としていつもの食卓に加えても良しの簡単・本格なスパイス・レシピです。
ぜひ作ってみてください。
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
カスーリメティ
¥629
フェネグリークシード
¥745