【スパイス初心者におすすめ】オイスターソースとスパイス香る、バジルチキンカレー スパイスレシピ#17

自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のスパイス・カレー・レシピ。

今回はバジルチキンカレー!こちらをスパイスから作ります。  

バジルチキンカレーの特徴

作る難しさ :★☆☆(基本に忠実な作り方)
かかる時間 :★☆☆(30分)
材料の種類 :★☆☆(カルダモン)

インドカレーに少しアレンジを加えた、オリジナルレシピです。
コクを出すためにオイスターソースを加えてます!

味もいつものスパイスカレーよりも食べやすくなっています。

材料(4人分)

野菜・肉など

 

鳥肉(一口大)500g
ピーマン(2cm角)2個
カラーパプリカ(2cm角)1個
バジル6~7枚
トマトピューレ大さじ2
オイスターソース小さじ2
玉ねぎ(1cm角)1個
にんにく(みじん切り)大さじ1
生姜(みじん切り)大さじ1
大さじ1
300ml
小さじ1 1/2

スパイス

[ホールスパイス]

カルダモン(ホール)4粒

  [パウダースパイス]

ターメリック(パウダー)小さじ1/2
コリアンダー(パウダー)小さじ1
クミン(パウダー)小さじ1
レッドペッパー(パウダー)小さじ1/2

作り方

1.ホールスパイスを炒める

温めたフライパンでサラダ油を熱し、カルダモンを加えます。

カルダモンがプクッと膨らんできたら、玉ねぎを加え、飴色になるまで炒めます。

玉ねぎを飴色になったら、ニンニク、生姜を入れます。

ニンニク、生姜の香りが出てきたら、トマトを加え水分が飛ぶまで炒めます。

2. パウダースパイスを加える

パウダースパイス、塩を加えます。

良く合わさったらオイスターソースを加えて炒める。

3. 具材を入れて煮る

オイスターソースがよく絡んだら、鶏もも肉を加えて炒めます。

肉の表面が色付いたら、水を加えて煮込みます。

肉に火が通ったらパプリカ、ピーマンを加え、ふたをして煮込みます。  

4. 仕上げ・完成!

野菜に火が通ったら、バジルを加えます。

ゆっくりを混ぜて、少し煮立たせます。

器に盛って、完成です!

試食会でも大絶賛だった1品。

スパイスを使ったカレーに慣れていない方、インドカレーに飽きてしまった人には新しい味かと思います!ぜひ作ってみてくださいね!


レシピに使用したスパイスはこちら