タグアーカイブ: アジョワンシード

ゴーヤのアチャール スパイスレシピ#414

苦味、辛味、甘味が混じり合ったレシピ!ゴーヤは夏バテにも良いと言われる食材です。

山椒タケノコポークカレー スパイスレシピ#404

ネパールのカレーをイメージしています。まずダルバートマサラというネパールのスパイスミックスを使い、グンドゥルックアチャール(高菜のアチャール)をクレソンで代用 しています。
またにんにくや生姜が入りにくい、ネパールでは、工程の最後に入れることでにんにくと生姜の印象を強くさせます。<

ポテトサモサ スパイスレシピ#377

インドのストリートフードの大定番。スナックとしても軽食としても、大きく作って満足な食事としても楽しめます。生地を発酵させずに作れるのでぜひ気軽にチャレンジしてみてください。

キーマサモサ スパイスレシピ#375

北インドの屋台料理はたくさんありますが、「サモサ」を食べたことがある人は多いのではないでしょうか。三角形に形成された生地に様々な具を詰め込み油であげる。アジョワンが効いた生地がまた美味しい。今回のレシピは具材の中でも人気があるひき肉とグリーンピースが入ったレシピになります。キーマカレーとしても

カボチャとココナッツのサモサ スパイスレシピ#373

インドのストリートフードを代表する「サモサ」三角形のフォルムと揚げたての香ばしさ、スパイシーな味わいが癖になるインドの屋台料理。ひき肉やジャガイモが具材として入っていることが多いですが、そこをかぼちゃの甘みとココナッツの香ばしさを加えアレンジしてさらに楽しめるようにしました。

里芋カレー スパイスレシピ#364

里芋は北インドでもよく食べます。粘り気をしっかりと取るまで炒めることが多いですが、里芋の粘り気もお好きな方はそこまで炒めずに食べられるくらいの硬さまで茹でて加えるのでも美味しくできます。里芋以外でも長芋やジャガイモなどそのほかの野菜で作ったりしても美味しいです。ひよこ豆などを加えてアレンジして

ブロッコリーのサブジ スパイスレシピ#329

ブロッコリー好きな店主が簡単にできるおつまみレシピを作って欲しいと言われその場で考えたレシピが意外と美味しかったのでレシピ化しました。ブロッコリー以外でもカリフラワーなど様々な食材で代用できる簡単レシピです。アジョワンとチャットマサラの組み合わせがますます好きになるレシピです。

里芋のサブジ スパイスレシピ#321

北インドや西インドでも里芋はよく食べらえています。今回は北インドの調理方法や味付けでサブジにしてみました。アジョワンシードの香りが里芋をより美味しく食べさせてくれるので、もし気に入ったら様々な野菜や食材で試してみてください。個人的には同じアジョワンとチャートマサラの組み合わせで秋刀魚をカレーに

豆腐とひき肉の夏カレー スパイスレシピ#311

冷たくしても美味しいカレーが夏に食べたいと思い考えたレシピです。カチュンバルのような冷たくて美味しいサラダや出汁をとって作ったスープをかけてご飯と一緒に食べても良いかもです。そのままでも美味しいし、色々と混ぜ合わせても美味しいです。食べ方によって塩を足したりしてください。