アチャールとはインドの漬物や保存食のことで、カレーの付け合わせにもみられる名脇役です。メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はセロリのアチャールをお届けします。 目次セロリのアチャールの特徴材料野菜・肉などスパイス1. ホールスパイスをテンパリングする2. パウダースパイスを加える3. 具を炒める・煮る4. 仕上げ・完成!レシピに使用したスパイスターメリック(パウダー)レッドペッパー(パウダー)コリアンダー(パウダー)マスタード(ホール)フェネグリーク(またはメティ)(ホール)ヒング セロリのアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆かかる時間 :★☆☆(20分)材料の種類 :★★☆(食感のために生姜は千切りに。) インターネット・オブ・スパイスでも人気のアチャールシリーズ。 セロリは浅漬けなど漬物でもよく使われる食材ですね。インドではあまりアチャールの食材としては使われないのですが、オリジナルレシピにしてみました。 ぜひお試しください! 材料 野菜・肉など セロリ(1〜2cm幅カット)1袋サラダ油50mlにんにく(みじん切り)3片生姜(千切り)3センチ角酢または白ワインビネガー20ml塩小さじ3 スパイス [ホールスパイス] マスタード(ホール)小さじ2フェネグリーク(またはメティ)(ホール)小さじ1(あれば)カレーリーフ1/4カップ [パウダースパイス] ターメリック(パウダー)小さじ1/2ヒング小さじ1/8コリアンダー(パウダー)小さじ1レッドペッパー(パウダー)小さじ2塩 ※アチャールは保存食のため塩が多めです。適宜ご調整ください。 小さじ2 作り方(約20分) View this post on Instagram ———————————— レシピの詳細はこちらへ→@internet_of_spice ————————————————————— 【今週のレシピ!】 Internet of Spiceでも多数ご紹介してるアチャールシリーズに新しい一品、セロリのアチャールのレシピが明日登場します!セロリは香味野菜なのでしっかり野菜の旨みが出ます。是非お試しください。 ————————————————————— #鎌倉 #カレー #インドカレー #スパイス #料理 #レシピ #献立 #クッキング #クッキンググラム #デリスタグラマー #おうちごはん #セロリ #アチャール #香味野菜 #ダイエット #ヘルシー #美味しい #ごはん #instafood #food #cooking #インターネットオブスパイス #internetofspice #instagramjapan #今週もいただきます #iegohanphoto #お家ごはんlover #lin_stagrammer #ワンプレート #wp_deli_japan A post shared by Internet of Spice (@internet_of_spice) on Jan 20, 2019 at 3:45pm PST 1. ホールスパイスをテンパリングする 温めたフライパンに油を入れマスタード(ホール)をパチパチするまで炒めます。 火を止めカレーリーフ、ニンニク、生姜の順に加えていきます。 2. パウダースパイスを加える 油の温度が十分に下がったらパウダースパイス(ターメリック(パウダー)、ヒング、コリアンダー(パウダー)、レッドペッパー(パウダー))、フェネグリーク(またはメティ)(ホール)と塩を加え混ぜ合わせます。 3. 具を炒める・煮る 再び火にかけセロリを加え3、4分炒めます。 酢または白ワインビネガーを加え軽く炒めます。 4. 仕上げ・完成! 是非試してみて下さいね! レシピに使用したスパイスレシピに使用したスパイスはこちら ターメリック(パウダー) ¥535 レッドペッパー(パウダー) ¥472 コリアンダー(パウダー) ¥472 マスタード(ホール) ¥472 フェネグリーク(またはメティ)(ホール) ¥745 ヒング ¥311
セロリのアチャール|スパイス・レシピ
アチャールとはインドの漬物や保存食のことで、カレーの付け合わせにもみられる名脇役です。メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はセロリのアチャールをお届けします。
目次
セロリのアチャールの特徴
作る難しさ :★☆☆
かかる時間 :★☆☆(20分)
材料の種類 :★★☆(食感のために生姜は千切りに。)
インターネット・オブ・スパイスでも人気のアチャールシリーズ。
セロリは浅漬けなど漬物でもよく使われる食材ですね。
インドではあまりアチャールの食材としては使われないのですが、オリジナルレシピにしてみました。
ぜひお試しください!
材料
野菜・肉など
スパイス
※アチャールは保存食のため塩が多めです。
適宜ご調整ください。
作り方(約20分)
1. ホールスパイスをテンパリングする
温めたフライパンに油を入れマスタード(ホール)をパチパチするまで炒めます。
火を止めカレーリーフ、ニンニク、生姜の順に加えていきます。
2. パウダースパイスを加える
油の温度が十分に下がったらパウダースパイス(ターメリック(パウダー)、ヒング、コリアンダー(パウダー)、レッドペッパー(パウダー))、フェネグリーク(またはメティ)(ホール)と塩を加え混ぜ合わせます。
3. 具を炒める・煮る
再び火にかけセロリを加え3、4分炒めます。
酢または白ワインビネガーを加え軽く炒めます。
4. 仕上げ・完成!
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック(パウダー)
¥535レッドペッパー(パウダー)
¥472コリアンダー(パウダー)
¥472マスタード(ホール)
¥472フェネグリーク(またはメティ)(ホール)
¥745ヒング
¥311Related Posts
ホタルイカのレッドアチャール
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はホタルイカのレッドアチャール!!。 ホタルイカのレッドアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆(基本のスパイス)かかる時間 :★☆☆(15分)材 …
キャベツのアチャール
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はキャベツのアチャール。 キャベツのアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時間 :★☆☆(10分)材料の種類 :★★☆( …
トマトのアチャール|スパイス・レシピ
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。今回はトマトのアチャール! トマトのアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆(写真を見ながらどうぞ!)かかる時間 :★☆☆(約30分で完成!)材料の種類 …
焼きなすのアチャール
自宅で簡単にスパイスを使おう!メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回は焼きなすのアチャール。 焼きなすのアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時間 :★★☆(20分)材料の種類 :★★☆(4つのスパイ …
きのこを使った、まいたけのアチャール!
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はきのこを使った、まいたけのアチャール!きのこのうま味が凝縮された一品です! きのこを使った、まいたけのアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆( …
簡単レモンアチャール
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はレモンアチャール! レモンアチャールの特徴 作る難しさ :★☆☆(少ないスパイス) かかる時間 :★★☆(20分) 材料の種類 :★☆☆(スー …