自宅で本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。スパイスからでも簡単に作れます。 今日のレシピはみんなが大好きなパクチーをスパイスからつくるカレーに入れた、コリアンダー(パクチー)チキンカレー! 目次コリアンダー (パクチー) チキンカレーの特徴とにかくパクチー材料(4人分)野菜・肉などスパイスコリアンダーソース作り方(約20分)1.コリアンダーソースを作る2. ホールスパイスを炒める3. パウダースパイスを加える4. 鳥肉を加える5. 仕上げ・完成!パクチーとは?パクチーって実は・・・コリアンダーとは?ターメリック(パウダー)レッドペッパー(パウダー)コリアンダー(パウダー)カルダモン(ホール)クミン(パウダー) コリアンダー (パクチー) チキンカレーの特徴 作る難しさ :★☆☆(とても簡単) かかる時間 :★☆☆(約20分)材料の種類 :★☆☆(基本のスパイス+カルダモン) とにかくパクチー 定番のチキンカレーに、パクチーとスパイスの風味が重なったコリアンダー (パクチー) チキンカレー、是非お試しください! 材料(4人分) 野菜・肉など コリアンダーチキンカレーの材料 鳥もも肉(一口大に切る)500g玉ねぎ(みじん切り)1個サラダ油大さじ3にんにく(みじん切り)大さじ1生姜(みじん切り)大さじ1トマト(ざく切り)1個ヨーグルト大さじ2水200mlココナッツミルク100mlパクチー(茎はみじん切り)少々 スパイス コリアンダーチキンカレーのスパイス [ホールスパイス] カルダモン(ホール)3粒 [パウダースパイス] ターメリック(パウダー)小さじ1/2コリアンダー(パウダー)小さじ2クミン(パウダー小さじ1レッドペッパー(パウダー小さじ1/2 コリアンダーソース パクチー2束コリアンダー(パウダー)大さじ1塩小さじ1/4青唐辛子1本水100ml 作り方(約20分) 1.コリアンダーソースを作る ソース状になるまでブレンダーをかけます パクチーに根が付いている時は分け、それ以外のコリアンダーソースの材料をミキサーに入れて、ペースト状にします。 ここは単純に具材をいれ、ミキサーにかけるだけでOKです。 2. ホールスパイスを炒める テンパリングします 温めたフライパンに油を熱しカルダモン(ホール)を加えます。 カルダモンを加えるタイミングですが、油がサラサラになったらです。油は温度が低いとドロっとしているのですが、加熱するとサラサラになります。 火をかけた後にフライパンをグルグル動かしてみて下さいね。 続いて玉ねぎを加えます カルダモンがプクッと膨らんできたら、みじん切りにした玉ねぎを入れます。水を切っていないと油がはねるので注意してくださいね。 パクチーの茎を追加します 玉ねぎがきつね色になるまで炒めます。その後にみじん切りにしたパクチーの根を入れます。 にんにく、生姜を追加します 玉ねぎとパクチーが混ざったら、準備しておいたにんにく、生姜を入れて混ぜます。 トマトを加えます よく炒めます にんにく、生姜を炒めていると香りが出てきます。そうしたら切っておいたトマトを加えます。トマトから水分が飛ぶまで炒めます。 3. パウダースパイスを加える パウダースパイスを追加します トマトから水分が飛んでヘラを動かすのが重くなったら、パウダースパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、レッドペッパー)と塩を加え混ぜ合わせます。 ここで焦がさずにように気をつけながら、しっかり水分を飛ばしましょう。水を飛ばさないと味がしっかりしません。気をつけて下さいね。 鳥肉を加えます スパイスが良く混ざったら、とりもも肉を一気に加え炒めます。 4. 鳥肉を加える 鳥肉に火を通します 水でのばします 鳥肉と具材が混ざり、肉の表面に火が通ったら水を加え煮込みます。水を入れ過ぎると味が薄くなるので、少しづつ入れて下さいね。 5. 仕上げ・完成! ココナッツミルクを追加します 鳥肉が煮えて柔らかくなったらココナッツミルクを加えます。 コリアンダーソースを追加します よく混ぜます 鳥肉とココナツミルクがよく混ざったら、パクチーのソースを加え、かき混ぜながら3、4分煮込みます。 3~4分煮こみます 盛り付け お皿によそい、最後にパクチーを散らして完成です! 大人気のコリアンダーチキンカレーを再掲載しました。短時間で簡単に出来る超人気レシピです。 パクチーとは? タイ料理や南米料理が大好き!という方は多いのではないでしょうか?パクチー自体はタイ語で、中華料理だと香菜(シャンツァイ)とも呼ばれます。 パクチーって実は・・・ このコリアンダーチキンカレーはこのパクチーに加えて、インドカレーには欠かせないスパイス、コリアンダーがたっぷりと入っているレシピです。 実はこのコリアンダー、パクチーの種子なんです。つまりパクチー=コリアンダーの葉 であり、 コリアンダー=パクチーの種 という事です。 コリアンダーとは? スパイスとして利用されているコリアンダーは、乾燥させそのまま使ったり砕いてパウダーにします。 肝心なコリアンダーの味はパクチーとは違い、甘くてまろやかな柑橘類を思わせる香りと、かすかな辛みをもっています。お菓子作りやお酒の味付けにも使われているんですよ。 パクチーが大好きな方に是非おススメです。作り方もベーシックなので、このカレーが作れると他のスパイスを使ったカレーも簡単に作るようになりますよ。是非お試しください! レシピに使用したスパイスはこちら ターメリック(パウダー) ¥535 レッドペッパー(パウダー) ¥472 コリアンダー(パウダー) ¥472 カルダモン(ホール) ¥978 クミン(パウダー) ¥535
【パクチー×スパイス】スパイスから作るコリアンダー(パクチー)チキンカレー!
自宅で本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
スパイスからでも簡単に作れます。
今日のレシピはみんなが大好きなパクチーをスパイスからつくるカレーに入れた、コリアンダー(パクチー)チキンカレー!
目次
コリアンダー (パクチー) チキンカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(とても簡単)
かかる時間 :★☆☆(約20分)
材料の種類 :★☆☆(基本のスパイス+カルダモン)
とにかくパクチー
定番のチキンカレーに、パクチーとスパイスの風味が重なったコリアンダー (パクチー) チキンカレー、是非お試しください!
材料(4人分)
野菜・肉など
スパイス
[ホールスパイス]
[パウダースパイス]
コリアンダーソース
作り方(約20分)
1.コリアンダーソースを作る
パクチーに根が付いている時は分け、それ以外のコリアンダーソースの材料をミキサーに入れて、ペースト状にします。
ここは単純に具材をいれ、ミキサーにかけるだけでOKです。
2. ホールスパイスを炒める
温めたフライパンに油を熱しカルダモン(ホール)を加えます。
カルダモンを加えるタイミングですが、油がサラサラになったらです。
油は温度が低いとドロっとしているのですが、加熱するとサラサラになります。
火をかけた後にフライパンをグルグル動かしてみて下さいね。
カルダモンがプクッと膨らんできたら、みじん切りにした玉ねぎを入れます。
水を切っていないと油がはねるので注意してくださいね。
玉ねぎがきつね色になるまで炒めます。
その後にみじん切りにしたパクチーの根を入れます。
玉ねぎとパクチーが混ざったら、準備しておいたにんにく、生姜を入れて混ぜます。
にんにく、生姜を炒めていると香りが出てきます。そうしたら切っておいたトマトを加えます。
トマトから水分が飛ぶまで炒めます。
3. パウダースパイスを加える
トマトから水分が飛んでヘラを動かすのが重くなったら、パウダースパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、レッドペッパー)と塩を加え混ぜ合わせます。
ここで焦がさずにように気をつけながら、しっかり水分を飛ばしましょう。
水を飛ばさないと味がしっかりしません。気をつけて下さいね。
スパイスが良く混ざったら、とりもも肉を一気に加え炒めます。
4. 鳥肉を加える
鳥肉と具材が混ざり、肉の表面に火が通ったら水を加え煮込みます。
水を入れ過ぎると味が薄くなるので、少しづつ入れて下さいね。
5. 仕上げ・完成!
鳥肉が煮えて柔らかくなったらココナッツミルクを加えます。
鳥肉とココナツミルクがよく混ざったら、パクチーのソースを加え、かき混ぜながら3、4分煮込みます。
お皿によそい、最後にパクチーを散らして完成です!
大人気のコリアンダーチキンカレーを再掲載しました。短時間で簡単に出来る超人気レシピです。
パクチーとは?
タイ料理や南米料理が大好き!という方は多いのではないでしょうか?
パクチー自体はタイ語で、中華料理だと香菜(シャンツァイ)とも呼ばれます。
パクチーって実は・・・
このコリアンダーチキンカレーはこのパクチーに加えて、インドカレーには欠かせないスパイス、コリアンダーがたっぷりと入っているレシピです。
実はこのコリアンダー、パクチーの種子なんです。つまり
パクチー=コリアンダーの葉 であり、
コリアンダー=パクチーの種 という事です。
コリアンダーとは?
スパイスとして利用されているコリアンダーは、乾燥させそのまま使ったり砕いてパウダーにします。
肝心なコリアンダーの味はパクチーとは違い、甘くてまろやかな柑橘類を思わせる香りと、かすかな辛みをもっています。
お菓子作りやお酒の味付けにも使われているんですよ。
パクチーが大好きな方に是非おススメです。作り方もベーシックなので、このカレーが作れると他のスパイスを使ったカレーも簡単に作るようになりますよ。是非お試しください!
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック(パウダー)
¥535レッドペッパー(パウダー)
¥472コリアンダー(パウダー)
¥472カルダモン(ホール)
¥978クミン(パウダー)
¥535Related Posts
梅チキンカレー
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はの梅チキンカレー。 梅チキンカレーの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時間 :★☆☆(30分)材料の種類 :★★☆(夏におすす …
【20分で完成】一番人気の本格スパイスのカレーのレシピ、さわやかチキンカレー
自宅で簡単に本格インドカレーが作れる、人気レシピ!写真多めのレシピでご紹介します。 今回は圧倒的一番人気のさわやかチキンカレー! それでは作り方を見て行きましょう! さわやかチキ …
ほうれん草のスパイスカレー!ニルギリチキンカレー
ほうれん草のカレーと言えば、インド北部と南部で大きく分かれます。 「北のサグカレー」 「南のニルギリチキンカレー」 今回は南インドのニルギリチキンカレー!を紹介いたします! ニルギリチキンカレーの特徴 作る難しさ :★★ …
ラクナウ風ニハリの特徴
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はチキンニハリ(ラクナウ風)。 ラクナウ風ニハリの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時間 :★★★(60分)材料の種類 :★★★ …
平日の夜でも15分でできる本格チキンカレー|インドカレーの作り方
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はDEAN&DELUCAの為にオリジナルで作ったペーストを使う、スパイシーチキンカレー! 平日の夜でも15分でできる本格チキンカレーの特徴 作る …
簡単バターチキンカレーの作り方(バターチキンカレーブックを使ったレシピ)。
インターネットオブスパイスで一番人気のレシピは、みんな好きなバターチキンカレー!
そんなバターチキンカレーが誰でも簡単に作れる「バターチキンカレーブック」を今回アナンが開発しました。