ガーリックのパンチが効く!にんにくのアチャールのレシピ スパイスレシピ#54

今回はガーリックのパンチが効く!にんにくのアチャールのレシピ!
にんにくのアルミホイル焼きが好きな人!
絶対おすすめの一品です。是非お試しくください!


ガーリックアチャールの特徴

作る難しさ :★★☆(アチャールマサラがあるので、すこし複雑です)
かかる時間 :★☆☆(約15分で完成!)
材料の種類 :★★☆(基本のスパイス+ヒングです)

インドの保存食、アチャール。
かなり辛いですがこのままおつまみにしても、カレーに添えてもOKです!
おつまみにしたら無限にビールが飲めそう。
15分ですぐ出来るのでぜひお試しください!

材料

野菜・肉など

にんにく1/2カップ
油(あればマスタードオイル)大さじ3
レモン汁大さじ2
黒糖小さじ1

スパイス

[アチャールマサラ]
マスタード(ホール)小さじ2
フェネグリーク(またはメティ)(ホール)小さじ1/2
クミン(ホール)小さじ1/4
コリアンダー(ホール)小さじ1/4
ヒング小さじ1/4
[パウダースパイス]
ターメリック(パウダー)小さじ1/4
レッドペッパー(パウダー)大さじ1

※アチャールは保存食のため塩が多めです。適宜ご調整ください。
小さじ1/2


作り方(約15分)

1. 下準備 アチャールマサラを作る

黒糖はきざんでおきます。

ヒング以外のスパイスをフライパンにいれ乾煎りします。

香りがたってきたら火を止め、ヒングを混ぜてミルサーにかける。

2. にんにくとスパイスを炒める

フライパンに油を加え弱火にしてニンニク、ターメリックを加えます。
4~5分炒める(ニンニクが柔らかくなるまで)

レモン汁を加え、弱火で2~3分炒めます。

レッドペッパー、黒糖、塩を加えて2~3分煮込みます。(黒糖が解ける程度)

3. アチャールマサラを加える

アチャールマサラを加え1~2分煮込みます。

4. 仕上げ・完成!

火を止め冷ましてあら容器に移します。(1週間くらい浸けておくと味が馴染みますよ)

是非試してみて下さいね!


レシピに使用したスパイス

レシピに使用したスパイスはこちら