豆・野菜のカレー
パラックパニール(ほうれん草とカッテージチーズカレー) スパイスレシピ#81
今回はパラックパニール、ほうれん草とチーズのカレーの紹介です。インド最北部のパンジャーブ地方で有名なカレーで生クリームが入ります。基本のスパイスのみで出来るレシピです。よくサグパニールとは何が違いますか?と聞かれることはありますが、サグは青菜の総称です。今回はパラック(=ほうれんそう)を使いますので、パラックパニールというレシピになります。
材料(4人分)
| ほうれん草(ざく切り) | 約500g | 
|---|---|
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1個 | 
| トマト(さいの目切り) | 1個 | 
| にんにく(おろし) | 大さじ1 | 
| 生姜(おろし) | 大さじ1 | 
| 生クリーム | 大さじ2 | 
| 湯 | 200ml | 
| 油 | 大さじ1 | 
[スパイスA]
| クミン(ホール) | 小さじ1 | 
|---|
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1/4 | 
|---|---|
| クミン(パウダー) | 小さじ1 | 
| コリアンダー(パウダー) | 小さじ2 | 
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 | 
作り方
| 
									1								 | ほうれん草は茹でて約200ml(分量外)の水でミキサーでペーストにします。 | 
|---|---|
| 
									2								 | 温めたフライパンに油とクミン(ホール)を入れます。シュワシュワとしてきたら玉ねぎを加えて飴色になるまで炒めます。 | 
| 
									3								 | にんにく、生姜を加え香りがたつまで炒めます。 | 
| 
									4								 | トマトを加えてほとんど水分が飛ぶまで炒めたあと、スパイスBと塩を加え馴染ませます。 | 
| 
									5								 | お湯で少しずつ伸ばします。 | 
| 
									6								 | ほうれん草のペーストを加え軽く煮込みます。 | 
| 
									7								 | 生クリームを入れ、パニールをお好みで入れます。 | 
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
			使用したアナンのスパイス
| ほうれん草(ざく切り) | 約500g | 
|---|---|
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1個 | 
| トマト(さいの目切り) | 1個 | 
| にんにく(おろし) | 大さじ1 | 
| 生姜(おろし) | 大さじ1 | 
| 生クリーム | 大さじ2 | 
| 湯 | 200ml | 
| 油 | 大さじ1 | 
[スパイスA]
| クミン(ホール) | 小さじ1 | 
|---|
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1/4 | 
|---|---|
| クミン(パウダー) | 小さじ1 | 
| コリアンダー(パウダー) | 小さじ2 | 
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 | 












 
				 
				 
				 
				