自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はベイガンバルタ・焼き秋ナスのカレー!
ベイガンバルタ・焼き秋ナスのカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(カレーペーストを使った、ベーシックなレシピです)
かかる時間 :★☆☆(下準備でナスをオーブンで焼き、香ばしさアップ!)
材料の種類 :★☆☆(基本のスパイスだけで作れます!)
焼きナスの香ばしさと青唐辛子のさわやかな辛さが癖になります。ナスは下準備としてオーブンで焼いておきます。バターチキンカレーや、タンドリーチキンが発祥のパンジャーブ地方のカレー。お肉が苦手な方にもおすすめです。
材料
野菜・肉など
茄子 | 2~3本 |
青唐辛子(小口切り) | 3~4本 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
トマト(さいの目切り) | 1個 |
にんにく(みじん切り) | 大さじ1 |
生姜(みじん切り) | 小さじ1 |
パクチー | 1/2カップ |
油 | 大さじ1 |
スパイス
[ホールスパイス]
クミン(ホール) | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/4 |
クミン(パウダー) | 小さじ1/2 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/4 |
塩 | 小さじ1/2 |
作り方(約40分)
1.下準備
ナスに油(分量外)をぬり、直火もしくはオーブンで約20分焼きます。
2. ホールスパイスをテンパリングする
温めたフライパンに油を入れ、クミンシードを加えます。
香りがたってきたら玉ねぎを加え、透明になるまで炒めます。
透明になったらニンニク、生姜を加えます。
青唐辛子、トマトを加え弱火で全体がとろりとするまで炒めます。
3. パウダースパイスを入れる。
パウダースパイス(ターメリック、クミン、コリアンダー、レッドペッパー)と塩を加えます。
3. ナスを入れて炒める
なすの皮をむき、一口サイズに切って加えます。
鍋になす加え、良く混ぜて少々炒めます。(お好みでコリアンダーリーフを加える)
4. 仕上げ・完成!
盛り付けて完成です。
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
クミン
¥535
クミン
¥535