自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回は夏の手羽元カレー。
夏の手羽元カレーの特徴
作る難しさ :★★☆
かかる時間 :★★☆(90分)
材料の種類 :★★☆(基本のスパイスと応用のスパイスでつくれます。)
鶏の手羽元を骨ごとしっかり煮込んだカレーです。
煮込む時間はそれなりにかかりますが、食べるときはスプーンでほろりと剥がれる肉の柔らかさは最高。さらっと仕上げたいので、フェンネルで爽やかさを、タマリンドで酸味を強めに加えています。
夏の暑さで食欲がなかなかでないときにはピッタリですし、煮込めば出来上がるのでキャンプでみんなでワイワイ作るのにもおすすめのレシピですね。
材料
野菜・肉など
手羽元 | 8本 |
玉ねぎ(スライス) | 1個 |
油 | 大さじ3 |
おろしニンニク、生姜 | 各小さじ2 |
青唐辛子(小口切り) | 1本 |
トマト(賽の目切り) | 大1個 |
ししとう(1cmの小口切り) | 15本 |
タマリンド | 約15g |
ぬるま湯 | 400ml |
ココナッツミルク | 200ml |
パクチー(ざく切り) | 1束 |
塩 | 小さじ1.5 |
スパイス
4粒 | |
1/2本 | |
小さじ1 | |
小さじ1/2 | |
カレーリーフ | 10枚 |
小さじ1/2 | |
小さじ2 | |
小さじ1/2 | |
アムチュール | 小さじ1/2 |
小さじ1/4 |
作り方(約90分)
1.下準備
| タマリンドをぬるま湯に入れ柔らかくなったらもみ、タマリンド水をつくります。 |
2. カレーをつくる。
温めた鍋に油をホールスパイス(カルダモン、シナモンスティック、フェンネル、マスタード、カレーリーフ)を加え、香りがたってきたら玉ねぎ、青唐辛子を加え飴色になるまで炒めます。 | |
ニンニク、生姜を加え香りが出るまで炒めます。 | |
弱火にしてパウダースパイス(ターメリック、コリアンダー、レッドペッパー、アムチュール、ガラムマサラ)と塩を加えます。 | |
手羽元を入れ色が変わるまで炒め、トマトを加えて混ぜ合わせます。 | |
| 手羽元の表面に火が入ったらししとうを加え、少しずつタマリンド水を加えて行きながら伸ばします。 |
煮立ったら火を弱火にして約60分煮込みます。 | |
ココナッツミルク、パクチーを加え5分ほど煮込んだら完成。 |
4. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
コリアンダー
チリ(レッドペッパー)
カルダモン
マスタード
シナモン
ミックス・スパイス
フェンネル