自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。
今回はパセリキーマカレー。
スーパーなどにいくとよく売っている袋に入っているパセリ。もりもりたくさん入れてカレーが作れたら美味しそうと思い作ったレシピです。
パセリとカスーリメティの深みある香りがひき肉と重なりあい美味しいキーマカレーになりました。
ぜひ作ってみてください。
パセリキーマカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(作り方は基本と同じ。)
かかる時間 :★★☆(40分)
材料の種類 :★★★(スパイスたっぷり!)
材料
野菜・肉など
合挽肉 | 500g |
パセリ(細かめにざく切り) | 2パック |
玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
おろしニンニク・生姜 | 各大さじ1 |
ヨーグルト(よくといておく) | 50g |
トマト(さいの目切り) | 1個 |
ししとう(小口切り) | 10本程度 |
水 | 250ml |
塩 | 小さじ1.5 |
油 | 大さじ3 |
スパイス
[ホールスパイス]
クローブ | 5粒 |
クミン(ホール) | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/2 |
クミン(パウダー) | 小さじ2 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ2 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
スペシャルガラムマサラ | 小さじ3 |
カスーリメティ(またはフェネグリークリーフ) | 3g |
1. カレーを作る
温めたフライパンに油をひき、ホールスパイスを加え香りが立ってきたら玉ねぎを飴色になるまで強火で炒める。 。 |
|
ニンニク、生姜を加え香りが立ってきたらトマト、ヨーグルトを加え水分が飛ぶまで炒める。 | |
パウダースパイス、塩を加え炒めたら、ひき肉を加え肉に火が通るまで炒める。 | |
パセリとししとうを加え炒め合わせる。 | |
水を加え、蓋をして弱火にして約5分煮込む。 |
3. 完成
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイス
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
クミン
¥535
クミン
¥535
カスーリメティ
¥629
クローブ
¥869
ミックス・スパイス
¥745