ポークビンダルーは、ポルトガル人が考えたワインとニンニクに肉を付け込んだ料理が元になっています。
その料理を元にスパイスを加え、辛味と酸味たっぷりのカレーです!
そんなポークビンダルーを簡単に、本格的にスパイスから作るレシピの紹介です。
レシピはインドのレシピ、食べて美味しかったレシピなどから、バラッツが良いとこどりしている、オリジナルレシピです!
ポークビンダルーの特徴
作る難しさ :★☆☆(下準備なし)
かかる時間 :★☆☆(約25分で完成!)
材料の種類 :★★☆
インドのゴアにもたらされた、もともとポルトガルから来た料理です。
ポルトガルではポークにワインビネガーやニンニク等をたっぷり漬込んでから煮込んで作りますが、このレシピはさらにたっぷりのスパイスやレッドペッパーを加えて、バラッツ流にアレンジされています。
材料
野菜・肉など
豚肩ロース | 500g |
サラダ油 | 大さじ3 |
水 | 400ml |
青唐辛子 | 1本 |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんにく(おろし) | 大さじ1 |
生姜(おろし) | 大さじ1 |
ワインビネガー | 大さじ5 |
白ワイン | 大さじ1 |
ココナッツミルク | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
スパイス
マスタード(ホール) | 小さじ1 |
レッドペッパー(ホール) | 8本 |
カルダモン(ホール) | 5粒 |
クローブ(ホール) | 5粒 |
ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
シナモンスティック | 1本 |
塩 | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |
パプリカ(パウダー) | 大さじ1 |
作り方(約25分)
1. 下準備
豚肉を一口大に切っておき、玉ねぎはざく切りにしておきます。
マリネ用の材料、ホールスパイスをミキサーに入れペーストにします。
豚肉をペーストにつけ込み、冷蔵庫で3時間〜1晩おいておきます。
2. 炒める
鍋に油を熱し、つけこんだの豚肉をマリネ液ごと加えて炒めます。
火が通ってきたらパウダースパイスを入れます。
豚肉の表面が色づいたら水を加えて煮立て、蓋をして30分ほど煮込みます。
3. 仕上げ・完成!
塩で味を整え小口切りにした青唐辛子を散らします。
ワインビネガーの酸味とレッドペッパーの辛みが食欲を増してくれる一品です。ご飯とも相性がよいです。
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
チリ(レッドペッパー)
カルダモン
マスタード
パプリカ
シナモン
クローブ
ブラックペッパー
チリ(レッドペッパー)