ポークビンダルーは、ポルトガル人が考えたワインとニンニクに肉を付け込んだ料理が元になっています。その料理を元にスパイスを加え、辛味と酸味たっぷりのカレーです! そんなポークビンダルーを簡単に、本格的にスパイスから作るレシピの紹介です。レシピはインドのレシピ、食べて美味しかったレシピなどから、バラッツが良いとこどりしている、オリジナルレシピです! ポークビンダルーの特徴 作る難しさ :★☆☆(下準備なし)かかる時間 :★☆☆(約25分で完成!)材料の種類 :★★☆ インドのゴアにもたらされた、もともとポルトガルから来た料理です。ポルトガルではポークにワインビネガーやニンニク等をたっぷり漬込んでから煮込んで作りますが、このレシピはさらにたっぷりのスパイスやレッドペッパーを加えて、バラッツ流にアレンジされています。 材料 野菜・肉など 豚肩ロース500gサラダ油大さじ3水400ml青唐辛子1本 [マリネ用] 玉ねぎ1/2個にんにく(おろし)大さじ1生姜(おろし)大さじ1ワインビネガー大さじ5白ワイン大さじ1ココナッツミルク大さじ2砂糖小さじ1 スパイス [ホールスパイス] マスタード(ホール)小さじ1レッドペッパー(ホール)8本カルダモン(ホール)5粒クローブ(ホール)5粒ブラックペッパー(ホール)小さじ1シナモンスティック1本 [パウダースパイス] 塩小さじ1レッドペッパー(パウダー)小さじ1/2パプリカ(パウダー)大さじ1 作り方(約25分) View this post on Instagram 【鎌倉は雨】 鎌倉は雨です。こんな日は家でカレーでも作ろうかな(雨じゃなくても作ってるけどw)ポークビンダルーの動画が出来たのでアップします! . 詳細はこちらへ→@internet_of_spice ————————— #鎌倉 #カレー #インドカレー #スパイス #スパイスカレー #スパイス料理 #料理 #手料理 #レシピ #簡単レシピ #献立 #クッキング #クッキンググラム #デリスタグラマー #おうちごはん #アウトドア #キャンプ #ヨガ #オーガニック #ダイエット #ヘルシー #美味しい #ごはん #薬膳 #instafood #food #cooking #curry #インターネットオブスパイス #internetofspice A post shared by Internet of Spice (@internet_of_spice) on Jun 23, 2018 at 12:00am PDT 1. 下準備 豚肉を一口大に切っておき、玉ねぎはざく切りにしておきます。 マリネ用の材料、ホールスパイスをミキサーに入れペーストにします。 豚肉をペーストにつけ込み、冷蔵庫で3時間〜1晩おいておきます。 2. 炒める 鍋に油を熱し、つけこんだの豚肉をマリネ液ごと加えて炒めます。 火が通ってきたらパウダースパイスを入れます。 豚肉の表面が色づいたら水を加えて煮立て、蓋をして30分ほど煮込みます。 3. 仕上げ・完成! 塩で味を整え小口切りにした青唐辛子を散らします。 ワインビネガーの酸味とレッドペッパーの辛みが食欲を増してくれる一品です。ご飯とも相性がよいです。是非試してみて下さいね! レシピに使用したスパイスはこちら レッドペッパー(パウダー) ¥472 マスタード(ホール) ¥472 カルダモン(ホール) ¥978 パプリカ(パウダー) ¥472 シナモンスティック ¥1,143 クローブ ¥869 ブラックペッパー(ホール) ¥472 レッドペッパー(ホール) ¥472
スパイスから作る!簡単本格ポークビンダルーのレシピ スパイスレシピ#43
ポークビンダルーは、ポルトガル人が考えたワインとニンニクに肉を付け込んだ料理が元になっています。
その料理を元にスパイスを加え、辛味と酸味たっぷりのカレーです!
そんなポークビンダルーを簡単に、本格的にスパイスから作るレシピの紹介です。
レシピはインドのレシピ、食べて美味しかったレシピなどから、バラッツが良いとこどりしている、オリジナルレシピです!
ポークビンダルーの特徴
作る難しさ :★☆☆(下準備なし)
かかる時間 :★☆☆(約25分で完成!)
材料の種類 :★★☆
インドのゴアにもたらされた、もともとポルトガルから来た料理です。
ポルトガルではポークにワインビネガーやニンニク等をたっぷり漬込んでから煮込んで作りますが、このレシピはさらにたっぷりのスパイスやレッドペッパーを加えて、バラッツ流にアレンジされています。
材料
野菜・肉など
スパイス
作り方(約25分)
1. 下準備
豚肉を一口大に切っておき、玉ねぎはざく切りにしておきます。
マリネ用の材料、ホールスパイスをミキサーに入れペーストにします。
豚肉をペーストにつけ込み、冷蔵庫で3時間〜1晩おいておきます。
2. 炒める
鍋に油を熱し、つけこんだの豚肉をマリネ液ごと加えて炒めます。
火が通ってきたらパウダースパイスを入れます。
豚肉の表面が色づいたら水を加えて煮立て、蓋をして30分ほど煮込みます。
3. 仕上げ・完成!
塩で味を整え小口切りにした青唐辛子を散らします。
ワインビネガーの酸味とレッドペッパーの辛みが食欲を増してくれる一品です。ご飯とも相性がよいです。
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
レッドペッパー(パウダー)
¥472マスタード(ホール)
¥472カルダモン(ホール)
¥978パプリカ(パウダー)
¥472シナモンスティック
¥1,143クローブ
¥869ブラックペッパー(ホール)
¥472レッドペッパー(ホール)
¥472Related Posts
ポークカレーの大本命!ジンジャーポークカレー スパイスレシピ#9
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のスパイス・カレー・レシピ。ジンジャーポークカレー!こちらをスパイスから作ります。ポークカレーのなかでも一押しのレシピです! ジンジャーポークカレーの特徴 作る …
カレーパウダーを使ったポークカレー スパイスレシピ#151
カレーパウダーを使ったポークカレー!
簡単に手に入る材料で時間をかけずに作れます。
ヴィネガーの酸味が本格的な味に近づけてくれます。
お好みでミントやパクチーなどを加えても美味しいですよ。
コフタ(肉団子)カレー スパイスレシピ#181
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はコフタカレー。 コフタカレーの特徴 作る難しさ :★★☆(簡単に作れますかかる時間 :★★☆(40分)材料の種類 :★★☆(複数のスパイスでつ …
トウモロコシとベーコンのゴロゴロ夏カレー スパイスレシピ#163
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はトウモロコシとベーコンのゴロゴロキーマカレー。 トウモロコシとベーコンのゴロゴロ夏カレーの特徴 作る難しさ :★☆☆(簡単に作れます)かかる時 …
ポークチャナカレー(豚肉とひよこ豆のカレー) スパイスレシピ#180
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はポークチャナカレー。 ポークチャナカレー(豚肉とひよこ豆のカレー)の特徴 作る難しさ :★★☆(ひよこ豆は水でもどして使います。)かかる時間 …
カレーブックで作るポークカレー スパイスレシピ#97
自宅で簡単に本格的なインドカレーが作れる、メタ・バラッツ考案のレシピ。 今回はカレーブックのアレンジレシピ。 カレーブックのポークカレー!の特徴 作る難しさ :★★☆(基本の作り方の応用です)かかる時間 :★★☆(30分 …