まずはこれ!はじめに買いたい基本のスパイス

本格スパイスの通販サイト、インターネットオブスパイスが「まずはこれ!はじめに買いたい基本のスパイス」を教えます!

「まずどのスパイスを購入すればいいの?」
「スパイスは種類が多過ぎる。どれを買えばいいかわからない」

スパイスカレーが好き!でも作ったことがない!という方へ。
まず購入してほしい基本のスパイスをご紹介します。


これだけ買えばいい、4つのスパイス

スパイスの通販サイトかつレシピサイトもインターネットオブスパイスは、多くのレシピを公開してきました。
その数多くのレシピから、使用頻度が多くまず購入がおすすめしたいスパイスを絞りました。

  • クミン(ホール)
  • ターメリック(パウダー)
  • コリアンダー(パウダー)
  • レッドペッパー(パウダー)

これは「CCTR」とも呼ばれる、「基本のスパイス」です。
C = Coriander(コリアンダー) / C = Cumin(クミン) / T = Turmeric(ターメリック) / R = Red pepper (レッドペッパーまたはチリペッパー)

インターネットオブスパイスはこれをセットにして「まずはこのセットが必要!カレー作りに必須の基本スパイス(4種類)」としても販売しています。是非購入ください。

コリアンダー

皆さんが大好きなパクチーの種です。

パクチーの特徴的な味や香りはあまりせず、とても上品な甘みとほのかに柑橘系の香りがします。
パクチーが嫌!という方もコリアンダーであれば気にならないという人が多いですね。種の形状でも、すり潰してパウダーにしても使います。

クミン

いわゆるカレーな香りがするスパイスです。

スパイスカレーだけでなく多くのスパイス料理に使われるので常備必須です!一番みじかなレシピだと定番のハンバーグにも使われています。火が通りやすく焦げやすいので注意です。

ターメリック

ずばりウコンで、お酒が好きな方は肝臓に良いという事まで知っているのではないでしょうか?ショウガ科の植物の根を乾燥させ、パウダーにしたものです。カレーの色はこのターメリックで決まります。お皿や洋服に色が移る事がありますが、その時には日光に当てると色が落ちます。

チリ(レッドペッパー)

ずばり赤とうがらしです。赤とうがらしそのままでも、砕いてパウダーにしても使います。ほぼすべてのカレーに入りますが、辛さを加える事で料理の味がギュっと引き締まります。  

カレーを作るにはこの後にさらに2つの作業があります。それは

美味しいカレーを作るのに欠かせないたった2つのこと。①テンパリングについて
美味しいカレーを作るのに欠かせないたった2つのこと。②カレーペーストについて

こちらも見ながら是非スパイスから作るカレー、挑戦してみて下さいね!