今回はオレンジポークカレー!
果物は肉を柔らかくしてくれるのでとても相性が良いです。また味もスッキリしているので、「スパイスを使ったカレーのクセがあまり得意じゃない」という人にもおススメのレシピですよ!
オレンジポークカレーの特徴
作る難しさ :★☆☆(基本のカレーの作り方です)
かかる時間 :★☆☆(約30分で完成!)
材料の種類 :★★☆(スパイスの種類は多いですが、作り方は基本です)
基本のカレーの作り方をベースに、フルーツを使った創作オリジナルカレーのレシピです。オレンジのさわやかな酸味とスパイスの香りが食欲をそそります。ぜひお試しください!
材料
野菜・肉など
豚肉(肩ロース。2,3センチ角) | 400g |
オレンジ(皮をむいてくし切り) | 1個 |
玉ねぎ(くし切り) | 1個 |
トマト(くし切り) | 1個 |
にんにく(おろし) | 小さじ1 |
生姜(おろし) | 小さじ1 |
ココナッツミルク | 200ml |
ライムジュース | 大さじ1 |
油 | 大さじ2 |
水 | 100~200ml |
スパイス
[ホールスパイス]
シナモンスティック | 1/2本 |
カルダモン(ホール) | 5粒 |
フェンネル(ホール) | 小さじ1 |
マスタード(ホール) | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
コリアンダー(パウダー) | 小さじ2 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |
パプリカ(パウダー) | 小さじ1/2 |
ガラムマサラ | 小さじ1/4 |
塩 | 小さじ1/2 |
作り方(約30分)
1. ホールスパイスをテンパリングします
温めたフライパンに油を入れ、ホールスパイス(シナモン、カルダモン、フェンネル、マスタード)を加えます。
ホールスパイスがシュワシュワとしてきたら玉ねぎを加えて炒めます。
玉ねぎが透明になってきたらニンニク、生姜を加えて炒める。
トマトを加え全体が馴染むまで炒めます。
2. 豚肉を焼く
豚肉を焼き、表面に火が通ったら一度あげます。
3.パウダースパイスを入れる。
パウダースパイス(ターメリック、コリアンダー、レッドペッパー、パプリカ、ガラムマサラ)と塩を加え炒めます。
4. 仕上げ・完成!
水を少しずつ加えていきます。
ココナッツミルク、オレンジを加え一煮立ちさせます。
蓋をして弱火で20分煮込みます。
4. 仕上げ・完成!
ライムジュースを加えます。
盛り付けして完成!
是非試してみて下さいね!
レシピに使用したスパイスはこちら
ターメリック
コリアンダー
チリ(レッドペッパー)
カルダモン
マスタード
パプリカ
ミックス・スパイス
シナモン
フェンネル