キーマカレー
トウモロコシのチャナダールキーマ#261
トウモロコシの黄色とチャナダールの黄色が鮮やかで美味しい。ガラムマサラの深みと煎ったカスーリメティの甘く香ばしい香りがチャートマサラの爽やかな酸味と重なり、一口一口が美味しく感じるレシピになったと思います。
ひき肉、豆、コーンの食感も異なるので食べていて楽しいカレーです。
材料(4人分)
鶏ひき肉 | 300g |
---|---|
玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
おろしニンニク | 大さじ1 |
おろし生姜 | 大さじ1 |
トマト(さいの目切り) | 1個 |
ヨーグルト | 50g |
トウモロコシ(房から実をとっておく) | 1本 |
チャナダール(ひよこ豆) | 75g |
カスーリメティ(またはフェネグリークリーフ) | 大さじ2 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1.5 |
油 | 大さじ3 |
[スパイスA]
カシア(ホール) | 3センチくらい |
---|---|
ローリエ | 1枚 |
ブラウンカルダモン | 1粒 |
カルダモン(ホール) | 3粒 |
クローブ(ホール) | 2粒 |
[スパイスB]
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
---|---|
コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
クミン(パウダー) | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |
[スパイスC]
チャットマサラ 100g | 小さじ1 |
---|---|
スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |
作り方
|
1
チャナダールを水で洗い、1時間ほど水につけておく。 |
---|---|
|
2
つけておいたチャナダールを柔らかくなるまで約2リットルの水で煮る。ターメリック(パウダー)、塩少々(分量外)、油大さじ1(分量外)も加えて一緒に煮込む。 |
|
3
カスーリメティをフライパンで乾煎りして、手でもんで粉状にしておく。 |
|
4
温めたフライパンに油を加え、スパイスaを入れ熱する。 |
|
5
カルダモンがプクッとしてきたら玉ねぎを加え、軽く飴色になるまで炒める。 |
|
6
ニンニク、生姜を加え香りが落ち着いたら、スパイスbと塩を加え炒める。 |
|
7
トマト、ヨーグルトを加え炒めあわせる。 |
|
8
トマトの形がなくなってきたらひき肉を加え炒める。 |
|
9
ひき肉に火が通ったら茹でておいたチャナダール、トウモロコシを加え蓋をして弱火にして約5分煮こむ(必要であったら水(分量外)を少し足す) |
|
10
仕上げにカスーリメティのパウダー、スパイスcを加え軽く混ぜ合わせ蓋をして数分弱火で煮こむ。 |
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
ターメリック
¥535
コリアンダー
¥472
チリ(レッドペッパー)
¥472
カルダモン
¥978
クミン
¥535
カスーリメティ
¥629
クローブ
¥869
ミックス・スパイス
¥745
ミックス・スパイス
¥1,056
ダール(豆)
¥472
シングル・スパイス
¥472
カレーブック(使い切りスパイスのセット)
¥745
鶏ひき肉 | 300g |
---|---|
玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
おろしニンニク | 大さじ1 |
おろし生姜 | 大さじ1 |
トマト(さいの目切り) | 1個 |
ヨーグルト | 50g |
トウモロコシ(房から実をとっておく) | 1本 |
チャナダール(ひよこ豆) | 75g |
カスーリメティ(またはフェネグリークリーフ) | 大さじ2 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1.5 |
油 | 大さじ3 |
[スパイスA]
カシア(ホール) | 3センチくらい |
---|---|
ローリエ | 1枚 |
ブラウンカルダモン | 1粒 |
カルダモン(ホール) | 3粒 |
クローブ(ホール) | 2粒 |
[スパイスB]
ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
---|---|
コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
クミン(パウダー) | 小さじ1 |
レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1/2 |
[スパイスC]
チャットマサラ 100g | 小さじ1 |
---|---|
スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |