キーマカレー
ゴーヤキーマカレー スパイスレシピ#415
普段はココナッツファインとカスーリメティはあまり一緒に使いませんが、このレシピはゴーヤの苦味、スパイスとココナッツファインの香ばしさ、カスーリメティの甘さが絶妙に相まったレシピです。
材料(4人分)
| 合挽肉 | 500g |
|---|---|
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
| ゴーヤ(さいの目切り) | 1本 |
| 油(ゴーヤ用) | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| クローブ(ホール) | 小さじ1 |
|---|---|
| カルダモン(ホール) | 小さじ1 |
| マスタード(ホール) | 小さじ1/2 |
| カシア(ホール) | 4センチ |
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ2 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスC]
| カスーリメティ | 大さじ2 |
|---|---|
| ココナッツファイン | カップ1 |
作り方
|
1
|
温めたフライパンに油(大さじ1)を加えスパイスCのココナッツファインを炒める。 |
|---|---|
|
2
|
ココナッツファインがほんのり色づいてきたらスパイスCのカスーリメティを加え軽く炒めゴーヤを入れ更に炒める。火が通ったら取り出してバットなどに出しておく。 |
|
3
|
同じフライパンに油を加えスパイスAを熱し、香りが立ってきたら玉ねぎを飴色になるまで炒める。 |
|
4
|
おろしニンニク、生姜を加え香りが馴染んできたらスパイスB、塩、ひき肉を加えしっかりと火が入るまで炒める。 |
|
5
|
取り出しておいたゴーヤを加え全体をざっくりと炒め合わせる。 |
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
| 合挽肉 | 500g |
|---|---|
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
| ゴーヤ(さいの目切り) | 1本 |
| 油(ゴーヤ用) | 大さじ1 |
| 油 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| クローブ(ホール) | 小さじ1 |
|---|---|
| カルダモン(ホール) | 小さじ1 |
| マスタード(ホール) | 小さじ1/2 |
| カシア(ホール) | 4センチ |
[スパイスB]
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ2 |
| カシミリチリ(パウダー) | 小さじ1 |
[スパイスC]
| カスーリメティ | 大さじ2 |
|---|---|
| ココナッツファイン | カップ1 |









