キーマカレー
ニルギリキーマカレー スパイスレシピ#323
南インドはタミルナドゥ州にある避暑地「ニルギリ」。青い山脈という意味を持つこの土地は紅茶「ニルギリ」の産地でもあり、すっきりとした味わいのニルギリはストレートやレモンティにして飲むと美味しい。そんな緑豊かなニルギリはほうれん草も有名である。ニルギリの山々を表したような深い緑のキーマカレーはニルギリらしく、奥深い味がする。ぜひ作ってみてください。
材料(4人分)
| 茹でたほうれん草 | 1把(約200g) |
|---|---|
| コリアンダーリーフ | 1束 |
| 青唐辛子 | 2本 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| 水(ペースト用) | 100ml |
| 油 | 大さじ2 |
| トマト(さいの目切り) | 1個 |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 2個 |
| おろしにんにく | 大さじ1 |
| おろし生姜 | 大さじ1.5 |
| 合ひき肉 | 500g |
| 水 | 100ml |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| カスーリメティ | 5g |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| フェネグリーク(ホール) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
|---|---|
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
| クミン(パウダー) | 小さじ1 |
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
| スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |
[スパイスC]
| カルダモン(ホール) | 4粒 |
|---|---|
| ローリエ | 2枚 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |
作り方
|
1
|
スパイスAのフェネグリークと白ごまを少しローストしておく。 |
|---|---|
|
2
|
茹でたほうれん草、コリアンダーリーフ、青唐辛子、残りのスパイスA(カスーリメティ 、コリアンダーパウダー)、ローストした白ごまとフェネグリーク、水100mlをミキサーに入れペーストにしておく。 |
|
3
|
温めたフライパンもしくは鍋に油、スパイスCを加え炒める。 |
|
4
|
グリーンカルダモンがプクッとなってきたら玉ねぎを加え飴色になるまで炒める。 |
|
5
|
にんにく、生姜を加え炒め香りがたってきたらスパイスBと塩を加え炒め、ひき肉を加えてよく炒める。 |
|
6
|
ひき肉に火がはいったらトマト、1.のペースト、水を加え、一煮立ちさせたら弱火で15分くらい煮込む。 |
出来上がり
お皿に盛りつけて完成です。是非試してみて下さいね!
使用したアナンのスパイス
| 茹でたほうれん草 | 1把(約200g) |
|---|---|
| コリアンダーリーフ | 1束 |
| 青唐辛子 | 2本 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| 水(ペースト用) | 100ml |
| 油 | 大さじ2 |
| トマト(さいの目切り) | 1個 |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 2個 |
| おろしにんにく | 大さじ1 |
| おろし生姜 | 大さじ1.5 |
| 合ひき肉 | 500g |
| 水 | 100ml |
| 塩 | 小さじ1.5 |
[スパイスA]
| カスーリメティ | 5g |
|---|---|
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
| フェネグリーク(ホール) | 小さじ1 |
[スパイスB]
| コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
|---|---|
| ターメリック(パウダー) | 小さじ1 |
| クミン(パウダー) | 小さじ1 |
| レッドペッパー(パウダー) | 小さじ1 |
| スペシャルガラムマサラ | 小さじ1 |
[スパイスC]
| カルダモン(ホール) | 4粒 |
|---|---|
| ローリエ | 2枚 |
| ブラックペッパー(ホール) | 小さじ1 |










