新じゃがとカレーリーフのサブジ(バタタ ヌ シャーク) スパイスレシピ#300
西インドはグジャラート州の定番のおかず。チャパティやダールと一緒に食べるのがおすすめ。付け合わせや作り置きやお弁当のおかずなどにも役立ちます。
サフランチキンケバブ(joojeh chicken kebab) スパイスレシピ#298
ペルシャから西インドに伝わったレシピで、パルシー料理の一つ。パルシーとはペルシャから来た人達のことで、スパイスに加えてハーブやナッツを多用するのが特長です。インド料理のスパイスが全面に出ている感じよりももう少し柔らかい印象です。是非お試しください。
ココナッツビーツカレー スパイスレシピ#293
ピンク色を活かした美味しいビーツカレーを作りたいと思い考えたレシピです。スパイスが効いているけど、ココナッツとビーツの甘さが良い感じでバランスが取れていると思います。テンパリングしてしっかりとスパイスの香ばしさをプラスするのもポイントです。
インディアンサルサソース スパイスレシピ#292
あったら嬉しいサルサソースをチャートマサラが効いたスパイスミックス(インディアン)で味付けしてみました。お肉や魚の付け合わせにはもちろんバーベキューなどのソースとしても楽しめます。ぜひいろいろな場面で作ってみてください。
手作りベーコン ケイジャン風 スパイスレシピ#291
美味しいスパイスが効いたベーコンが食べたいと思い作ったレシピです。様々なアナンのスパイスミックスで味変をお楽しみいただけます。
味付けしてから待つ時間は長いですが、その時間も一緒に味わっていただければと思います。タンドリーチキンマサラやガラムマサラ、カレーパウダーなどで作っても美味
レモンライス スパイスレシピ#288
南インドのマドゥライという町でレモンライス屋さんというのがあった。メニューはレモンライスだけである。数席しかない窓もドアもない店の席に着くと少し汚れた白いお皿にレモンライスとカード(ヨーグルト)がよそられて、それを食べる。毎日この店に来たいと思った。レモンライスはそんな料理なのだと思う。
スパイシーフライドチキン スパイスレシピ#287
ビールに合うフライドチキン。ひよこ豆の粉(ベッサン)を使った料理です。鶏の手羽元以外にも魚や野菜などで作っても美味しい。仕上げにかけるチャートマサラがよりインドのストリートの味わいを出してくれる。生地の方にチャートマサラを加えても美味しい。
きゅうりのアチャール(kakro ko achar) スパイスレシピ#286
ネパール料理のアチャールをベースに簡単にアレンジを加えて考えたレシピです。気軽に簡単に作れるのでカレーの付け合わせとしてはもちろん、おつまみなどとしてもご活用ください。
レンコンキーマカレー スパイスレシピ#285
レンコンのシャキシャキ感と合挽肉とスパイスの深い香り、万願寺とうがらしの香味を合わせたキーマカレーです。具材を変えることでアレンジがしやすいレシピとなっているのでぜひ色々とチャレンジしてみてください。
チャナスンダル スパイスレシピ#284
世界中で一番食べられていると言われているひよこ豆をココナッツで炒めた南インドの料理です。しっかりと味をつけたらビールやお酒のおつまみとしても楽しめます。優しい味付けにすると副菜や付け合わせとしても楽しめます。簡単であると便利な一皿です。
椎茸サンバル スパイスレシピ#282
豆のとろみ、椎茸の旨味、スパイスの香りに黒糖の甘みを加えて考えたレシピです。西インドの田舎で食べていたような味に椎茸の出汁を加えて、優しい味に仕上げました。スパイスを増やすことでより辛くできたり、香りを複雑にもできますが簡単に、気軽に作ってもらいたいので基本のスパイスで作れるようなレシピになっ
ナスライス(バンギバス) スパイスレシピ#281
インド版ナスのチャーハンです。スパイスの香り、辛さとタマリンドやレモンの酸味、ピーナッツの香ばしさが一緒になりくせになる味わいです。ナスライスパウダーと呼んでいる豆やスパイスを一度ローストして香ばしさと深みを引き出すのがポイントです。ココナッツもローストしてあげることにより独特の香ばしさが足さ
海老ラッサム スパイスレシピ#280
ラッサムとは南インドでよく食されているスパイスの効いたスープのようなものである。今回はそれをアレンジして海老の風味を効かせた海老ラッサムにしてみた。夏や暑い時期にぴったりなレシピになったと思います。爽やかな辛さがちょうど良いラッサムスープ、カレーのお供にも、一品としても、スープとしても、いろい
ゴロゴロトマトキーマカレー スパイスレシピ#279
これから美味しくなるトマトをしっかりと辛いキーマカレーと一緒に味わいたいと思い考えたレシピです。レッドホットミックスを増やしたり、青唐辛子を加えることによってさらに辛いキーマカレーも作れます。味が馴染んだ二日目も美味しいカレーです。そのままでも、トマトトッピングもどちらも美味しいです。トマトト
シラスとキャベツのポークキーマカレー スパイスレシピ#269
春の美味しいものをぎゅっと入れたキーマカレーを作りたいと思い考えたレシピです。ポイントはココナッツとパウダースパイスを一緒にしっかりと炒めた後ひき肉を炒める。ココナッツの香ばしさとスパイスの辛み、キャベツの甘み、しらすの旨みが一緒になり、この季節ならではの美味しいキーマカレーになっています。<
パパド スパイスレシピ#268
インド料理屋さんやスパイスカレー屋さんに行くとよくカレーやお皿の上に乗っているパリパリしていて美味しいやつ。そのままでももちろん、崩してライスやカレーと混ぜても美味しいしです。ビールなどのおつまみやサラダのトッピングなどにも相性抜群。
ミントラッサム スパイスレシピ#267
南インドを代表する酸味が効いたスープ。普段は豆をベースにトマトとタマリンドの酸味を活かして作ることが多いですが、今回はミントとライムを効かせて爽やかに仕上げてみました。
キウイのライタ スパイスレシピ#266
キウイをよく見かけるので考えてみたレシピです。定食の脇に添えられているヨーグルトで作るサラダみたいなライタという料理をアレンジしたものです。甘く仕上げたのでデザートとしても副菜としてもどちらも楽しめる一皿です。
キウイチャート スパイスレシピ#265
キウイを最近よくスーパーで見かけるので考えたレシピです。ひよこ豆などを加えてチャナチャット風にしても美味しいと思いますが、今回はくるみと爽やかなミント、ライム、青唐辛子と合わせてみました。ローストしたカシューナッツやコリアンダーシードなどを加えてデゥカ風にしても美味しいと思います。
メキシカンフレッシュサルサ スパイスレシピ#262
メキシコのサルサソースの簡易版をスパイスミックス(メキシカン)を使って作ってみました。さっと作れて美味しいのでちょっとした付け合わせにももちろん、パーティーなどでも喜ばれると思います。
トウモロコシのチャナダールキーマ#261
トウモロコシの黄色とチャナダールの黄色が鮮やかで美味しい。ガラムマサラの深みと煎ったカスーリメティの甘く香ばしい香りがチャートマサラの爽やかな酸味と重なり、一口一口が美味しく感じるレシピになったと思います。ひき肉、豆、コーンの食感も異なるので食べていて楽しいカレーです。
基本のスパイスで作る夏野菜カレー#260
夏野菜がたっぷり食べれるカレーです。仕上げのヨーグルトを入れてあっさりとした味わいが夏にぴったり。ヨーグルトをココナッツミルクや生クリームに変えて違う味わいを作っても美味しいです。
夏野菜ビリヤニ スパイスレシピ#257
チキンビリヤニブックを使ったアレンジレシピです。夏にたくさん野菜が食べれるレシピにしてみました。お肉を足したければ鶏肉などを少し足したりしても美味しいと思います。様々な材料でアレンジして気軽にスパイス料理が楽しんでいただければ幸いです。
チャナライタ スパイスレシピ#256
ライタというインドのヨーグルトサラダをアレンジしてひよこ豆で作ってみました。ちょっとした食感に玉ねぎなどを加えても美味しいかもしれません。カレーの横に置いておいても、ちょっとした一品料理としても楽しめる健康で美味しい一皿です。
ピスタチオグリーンチキンカレー スパイスレシピ#254
ピスタチオとカルダモンの高貴な感じが合わさり、香り高く、リッチなチキンカレーが完成しました。珍しいカレーであり、喜ばれるカレーです。鮮やかなグリーンが食卓を楽しくしてくれます。
マサラパパド スパイスレシピ#251
インドの定番のスナックの一つマサラパパド。アレンジ次第で色々楽しめますが、今回はオーソドックスにチャートマサラ風味にしてみました。ちょっとしたつまみにきっと喜ばれると思います。